これが私の仕事 |
ECサイト(エディオンネットショップ)の保守・運用 eコマース部署からくる依頼の対応、保証書の修正、ECサイトで発生したエラーの調査・対応、物流倉庫を増やした場合のシステム影響調査などを担当。
2名のチームで、コミュニケーションはチャット中心。隣の部屋にいるので話が込み合うときは席に声をかけにいきます。販売システムで本番のデータベースを触る時は、お客様データを消さないようにすごく気を使います。テスト環境で練習もしますが、本番は一人では行わず、他部署の方と一緒に行っています。
1日の流れ:出社後はメールチェックやミーティング。前日はどんな作業をしたか今日はどうするのか確認。モールが近いのでフードコートや居酒屋でランチ。休憩時間は、業務のキリがいい所で取ります。午後は作業中心。ほぼ定時で帰ることが多いです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分の改善が、誰かの役にたつこと! システムを改善したことで、他部署の方の仕事効率が良くなり、とても喜んで頂きました。具体的にはeコマース部門の方が注文検索する際の時間を1/10にすることができました。
誰かの困りごとをキャッチして、問題解決すること。また出来たらいいなと思っています。
保守はお客様からの問い合わせ対応や不具合の原因調査となるので、ダイレクトにお客様窓口の担当や他部署の方から「ありがとうございます」と言って頂けます。だから自然に、もっと頑張ろうと思えるのがこの仕事のいい所でやりがいだなと思っています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
社内の先輩が頼りになります!話しやすいです! 新人研修で習ったことの理解ができないでいると、先輩がつきっきりで教えてくれたことがあります。とことん分かるまで知りたいという新人の私の気持ちに応えただけだよって言ってくれましたが嬉しかったです。自分の知識不足で対応できない事態がおきた時、先輩・上司がチーム一丸となって一緒に対応してくれました。自分の力不足も痛感しましたが、チームの皆さんの力にすごく救われました。
また、最近バイクを買ったんですが、これも社内の先輩が背中を押してくれたんです。正直、仕事しながら教習所に通うのは大変なんですが、好きな事を楽しむことにすごく共感してくれて通うことができました。今度、その先輩とツーリングに行きます! |
|
これまでのキャリア |
EDIONネットショップの保守専門部署一筋。最初は、サイトの更新、文言の更新などの小さな保守作業から始め、今は小規模のシステム開発、案件前調査等も実施。今後は新入社員に丁寧に教えられる先輩になります! |