業種 |
住宅
建設/建材・エクステリア |
---|---|
本社 |
鹿児島
|
大卒の場合(営業・設計・IC・施工管理) | 6~10名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 116名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 6~10名 昨年度実績(見込) 6~10名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月21万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
応募・選考時に必要な書類はありません |
その他の ポイント |
入社3年後定着率90%以上、平均残業時間が月20時間以内、育休取得率90%以上、住宅補助あり、資格取得奨励金あり |
職種 | (1)【正社員】営業系/建築系(設計・施工・IC・リノベーション総合職) |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】営業系/建築系(設計・施工・IC・リノベーション総合職)
■営業系/戸建住宅の営業 ■建築系/戸建住宅の設計・施工管理・IC・リフォームリノベーション ■リノベーション総合職(営業/施工) |
応募資格 | (1)【正社員】営業系/建築系(設計・施工・IC・リノベーション総合職)
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 |
勤務地 | (1)【正社員】営業系/建築系(設計・施工・IC・リノベーション総合職)
鹿児島 備考:鹿児島県全域(事業所:鹿児島市、霧島市、薩摩川内市、鹿屋市) |
勤務時間 | (1)【正社員】営業系/建築系(設計・施工・IC・リノベーション総合職)
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:9:00~18:00(休憩:1時間) 備考:就労カレンダーによって、始業時間が異なる日もあります。(総勤務時間は変わりません) |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】営業系/建築系(設計・施工・IC・リノベーション総合職)
短大/専門/高専 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年7月支給) 月給:175,400円 ※基本給:175,400円 大学 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年7月支給) 月給:196,500円 ※基本給:196,500円 大学院 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年7月支給) 月給:206,500円 ※基本給:206,500円 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】営業系/建築系(設計・施工・IC・リノベーション総合職)
※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律配属後:職務手当(短大専門卒):15,000円 一律配属後:職務手当(大卒):18,000円 一律配属後:職務手当(院卒):18,000円 交通費、資格手当、住宅費補助、家族手当 |
昇給 | (1)【正社員】営業系/建築系(設計・施工・IC・リノベーション総合職)
年1回 備考:7月 |
賞与 | (1)【正社員】営業系/建築系(設計・施工・IC・リノベーション総合職)
年2回 備考:7月、12月(業績によっては決算賞与3月で3回になる場合もあります。※2023年度末支給あり) |
休日・休暇 | (1)【正社員】営業系/建築系(設計・施工・IC・リノベーション総合職)
週休2日制 日曜日と水曜日もしくは木曜(※部門により曜日が異なります。※営業職休日→水曜・木曜) 年間休日:107日 有給休暇:10日~20日 ※法令通り ※平均有給利用日数・・・11.07日(2023年度実績) 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇 備考:結婚時特別休暇あり |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
●新入社員研修(集合研修、ジョブローテーション等):●新入社員研修(集合研修、ジョブローテーション等) ●若手社員向けキャリア研修 ●職種別研修(営業系、設計系、施工管理系等) ●職位別研修(チームリーダー、幹部候補生等) ●資格取得支援制度など |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】営業系/建築系(設計・施工・IC・リノベーション総合職) 期間:入社より3ヶ月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | ■期間
(1)【正社員】営業系/建築系(設計・施工・IC・リノベーション総合職) 期間:入社後・配属後数か月 ※労働条件の変更なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2024年4月30日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:42.1%
3年以内女性採用割合:57.9% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 13.0年(2023年4月30日時点)
※2023年度終了時点
|
||||||||||||||||
平均年齢 | 40.7歳(2023年4月30日時点)
※2023年度終了時点
|
||||||||||||||||
研修 | あり:【ヤマサハウスは、教育者が創業した会社で、研修制度が充実しています】
■新入社員研修 社内にて社史・規程等の研修実施後、外部機関による新入社員研修実施。 3~4ヶ月の全部門周回を経て正式配属 ■職種別研修:外部講師によるスキルアップ研修 例:営業研修、工務研修、企画設計・インテリア研修 ■若手研修:キャリア教育の研修・挙手性の外部に出る研修 ■職層研修:係長、管理職登用時に外部研修期間による研修を実施 ■その他、 職種毎に必要な外部研修へ派遣 ■ビジネス本購入支援 山佐文庫として約1000冊保有 この環境を活かして、チャレンジしてください。 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:【ヤマサハウス】
自分に適した研修を見つけたら、 随時上司と相談の上参加 (研修参加費・交通費会社負担) 社内でも、自分のキャリアを考える研修を若手向けに開催。 各部署で自主的に研修も開催している部署も多くあります。 |
||||||||||||||||
メンター制度 | あり:新入社員には配属部署以外の先輩が1名、メンターとしてつきます。
月に1回、メンター時間をとって(ランチ補助付き)悩み、成長について相談に乗ることができます。 |
||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 8.6時間(2023年度実績)
19時半に本社ビルのセコムが強制的にセットされるので
効率的な仕事が求められます。 |
||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 11.0日(2023年度実績)
有給休暇は1時間単位利用できるため、柔軟に取得できます。
|
||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2023年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 |
屋内全面禁煙
職場敷地内の屋内は全面禁煙となっており、屋外は喫煙可能な場所あり。
|
---|
働きやすさを支える制度例 | ■1on1(ワンオンワン)
経験学習を促進するため、気になることをライトに話せる制度です。 ■時差出勤制度 チーム内でコミュニケーションがとれているなら、全員が必ず同じ時間に出社する必要なんてない。子育てや親の介護をしていくうえで決められた出退社時刻ではなく、もっと柔軟に生活スタイルに合わせて出退勤できるようにしました。 ■レクリエーション補助金 1人あたり上限3500円で毎月飲み会やイベントで使える補助金を出しています。 ■確定拠出年金(企業型DC) 会社が一部掛け金を拠出し、ご自身で金融商品を購入・運用して老後資金を形成します。(企業型確定拠出年金)従業員としては手取り年収がUPします。 ■建築士資格取得支援制度 試験前、勉強に集中するための特別休暇を取ることができます。また、学校に通う場合は学費を低金利で貸付。資格取得後の評価によっては返済を一定額免除となります。 ■時間休制度 有休は1時間単位、代休は2時間単位から取得できるようにしました。夕方プライベートで予定がある日は、15時退勤も可能です。 ■休職手当 病気やケガで働けない期間は国から給与の約3分の2が傷病手当金として支給されます。残りの3分の1を会社側で負担する制度です。また、傷病手当金の申請から支給までに時差があるため、その期間無収入にならないように会社側で補填を行っています。 ■予防接種半額助成 文字通り、予防接種にかかった金額の半額を会社側で負担します。 ■健康診断の実施 当たり前ですが会社負担で行っています。35歳以上の社員は必ず腹部エコーを受けてもらっています。 ■持株会 毎月わずかの資産で自社株式を購入する仕組みです。給与と賞与から天引きして払込をします。 配当の権利があり、会社から奨励金が付与されるため、財産づくりに役立ちます。 |
---|---|
有資格者数 | 「地域と暮らしの先導者」
「No.1の自覚と地域の価値探求」の姿勢を持ち、それぞれが「継続的な自己革新」に取り組み、鹿児島をよりよい未来へリードする存在であり続けます。 一級建築士 13名 二級建築士 51名 一級建築施工管理技士 12名 二級建築施工管理技士 13名 宅地建物取引士 24名 インテリアコーディネーター 18名 CASBEE戸建評価員 15名 気密測定技能者 26名 ※2024年5月1日現在 |
ヤマサハウスらしい人 | ■チームワークを大切にする
■素直でポジティブ ■積極的に動ける ■外向的で直感で動く そんなヤマサハウスらしい25卒学生が 弊社を選んだ理由はこちら! 『暮らしのその先』を見据えた事業をしているヤマサでなら 空き家問題の解決や自然災害に強い家など、 明るい未来に向けた取り組みができると感じた (鹿児島県立短期大学) 「鹿児島に活気を取り戻したい」という自身の気持ちと 『郷土が誇る企業をつくる』という企業理念がマッチした (鹿児島大学) 面接担当者との話の中で 「社会人になった自分」を想像することができた (宮崎大学) 【先輩社員の出身校】 鹿児島大学 / 宮崎大学 / 北九州市立大学 / 日本文理大学 / 大分大学 / 近畿大学 / 久留米大学 / 崇城大学 / 鹿児島純心女子短期大学 / 福岡建設専門学校 / 麻生建築&デザイン専門学校 / 鹿児島工学院専門学校 / 鹿児島県立短期大学 / 志學館大学 / 鹿児島国際大学 / 修成建設専門学校 / 熊本県立大学 / 琉球大学 / 岡山県立大学 / 西日本工業大学 / 第一工科大学 / 奈良女子大学 / 福岡大学 / 熊本大学 / 福岡女子大学 / 都城工業高等専門学校 |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年4月21日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。