これが私の仕事 |
常に進化を続けるハーネスのフックの開発に取り組んでいます。 当社の主力製品である墜落制止用のハーネスの開発に携わっています。所属している開発1課ではフルハーネスの開発を行っていますが、私が担当しているのはフックの設計開発です。フックはハーネスの重要な部材の一つで、その形状や強度、使いやすさなど、使用する現場ではさまざまな機能が求められます。また定期的に規格も改正されますので、常に新しい情報を入手しお客様のご要望に応じたフックを開発することが、私の役割です。毎日が新たな発見ばかりで、とても刺激的な毎日を送っています。高所作業者の安全と命を守る大切な製品ですから、真剣に取り組まなければなりません。そうしたモノづくりに関われる喜びを感じながら、自分が作った製品を完成させたいですね。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
社会人になっても仕事を通じて、さまざまな技術や知識を学べつ嬉しさ。 大学では機械工学を専攻してしました。モノづくりに関わる開発者として、自分が願っていた仕事に就くことができましたが、もっと嬉しかったのは、社会人になってからでも多くのことを勉強できること。JIS規格や墜落制止製品の強度計算など、専門的な知識を身に付けながら、新しい製品開発に関われることに、大きなやりがいを感じています。もちろん、知識はすぐにマスターできるものではありませんが、難易度が高いほどチャレンジ精神も芽生えてきます。フックの改良のためには、どの材質の金属がいいか。あるいはもっと使いやすい形状とはなど、日々新たなものづくりができるのは、とても楽しく勉強になります。まだキャリアは浅いですが、先輩たちが培ってきた技術と実績を踏まえ、新しい墜落制止製品の開発に取り組んでいきたいと考えています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
ものづくりの面白さと豊かな人間関係がある会社。 開発者としてのものづくりがしたいと考え、機械系や自動車メーカーなどへエントリーしました。独自の製品開発力と技術力でつくり出す墜落制止製品をつくる企業力に興味を持ち、藤井電工への入社を決めました。当社の魅力は、各部署との連携の良さや人間関係の良さです。それも入社を決めた理由のひとつです。いくら仕事が楽しくても、居心地の悪い環境では自分自身の成長にもつながりません。藤井電工は、みんなで協力して安全や命を守る製品をつくり出すという熱い思いに溢れています。私もその一員として製品開発に携われることに、大きな誇りと喜びを感じています。全社で業務効率の改善に取り組んでいますので、残業もほとんどありません。そうしたチームワークの良さも、当社の魅力だと思います。モノづくりで成長したい人には最適な会社ですよ。 |
|
これまでのキャリア |
入社以来、開発1課で製品開発に取り組んでいます。
設計や試作品の作成などを通じ、
他部署との連携を大切にしながら、
さらに成長していきたいと考えています。 |