株式会社四谷大塚ヨツヤオオツカ

株式会社四谷大塚

中学受験教育、出版、塾、全国統一小学生テスト、予習シリーズ
業種 教育関連
商社(教育関連)/出版/コンサルタント・専門コンサルタント/各種ビジネスサービス
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.60 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.96

先輩社員にインタビュー

教育事業本部 直営校舎
高山 広輝
【年収】非公開
これが私の仕事 小学4・5・6年生の算数の授業
生徒達の「なるほど!」「出来た!もう1問やっていい?」という前向きな姿勢をいかに引き出せるかが、授業のテーマです。
毎日の授業の中で、子ども達のキラキラした顔をたくさん見ることが出来ます。
また、算数は、ただ入試問題が解けるようになることが目的ではありません。子ども達が将来、困難にぶつかった時、理論的に逞しく乗り越えていく力を養っていくことにあります。
同じ問題を扱っていても、同じ授業は2度とできません。待ったなし、の環境の中で、日々成長していく自分も感じられます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
子どもの成長が目に見える、合格報告。
約1週間の入試期間で、子ども達は驚くほど成長します。
数年前、とてもやんちゃだった生徒がいました。その生徒は、受験がスタートしてから思うように合格が取れず、最終日でようやく1校合格がとれました。
親子の心身ともに疲れ切った様子を見ており、のどから手が出るほど欲しかった合格を取れたときは泣いて喜びました。
合格報告のときに「お世話になりました。ありがとうございます」と頭を下げる姿を見て、この仕事をしていて良かったな、ずっと続けていこうと心から思いました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 未来のリーダーを育てていく、教育理念が魅力的でした。
私自身、中学受験をし、当時教わっていた算数の先生が大好きでした。そのこともあり、私は小学生の頃から将来の夢が「塾の算数の先生」でした。
そして数ある受験塾の中でも、一番教育理念が魅力的だったのが四谷大塚でした。
私は学生時代、キッズキャンプのインストラクターもやっていました。グループワークの中でリーダーシップを発揮していく子ども達が好きだったため、
入社案内の「リーダー育成」の言葉を見た時、「ここだ!」と即決しました。
 
これまでのキャリア 教育事業本部 直営校舎(現職・2013年入社)

この仕事のポイント

仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 子供と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 人前で話すことが得意な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

面接は、テンプレートに沿った準備はいりません。人間対人間のやりとりです。
自分がやりたいこと、やってきたことの情熱を精一杯伝えることが大切です。

株式会社四谷大塚の先輩社員

校舎の運営、低学年の算国と受験生の理科

教育事業本部 直営校舎
花井 智幸

昼は事務、夜は理科の先生!

教育事業本部 直営校舎
諸星 将大

低学年・英語指導の教務、営業、運営

教育事業本部 直営校舎
池内 夏実

THE総合職。営業・受付・教務・運営なんでもこなします!

教育事業本部 直営校舎
滝口 由季

社会科教材の編集・開発

四谷大塚出版
沖田 庄司

テストの編集・校正

四谷大塚出版
六井 浩

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる