株式会社岡山システムサービスオカヤマシステムサービス

株式会社岡山システムサービス

IT/システム開発/ソフトウェア/情報処理
業種 ソフトウェア
情報処理/インターネット関連/その他サービス
本社 岡山
インターンシップ&キャリアの評価20件~30件
  • 総合評価
  • 4.60 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 職場雰囲気の理解 4.56

先輩社員にインタビュー

第三システム部第一システム課(2023年入社)
K.N
【出身】岡山理科大学  工学部 情報工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 次期パッケージのシステム開発
私が現在担当している仕事は、次期パッケージのシステム開発です。プログラミングはもちろん、完成した成果物のテストや修正を行っています。複数の工程を経てシステムが完成していく過程を開発者として経験することができるので、得られる経験値も多く、システムエンジニアとして大きく成長できる点が魅力です。他社様とやり取りすることも多いため、ビジネスの場でのコミュニケーション能力を身につけることができ、社会人としても成長することができます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
システム開発を通じて自分の成長を常に感じることができる
今の仕事を始めたばかりの頃は、他の方が作成したプログラムや設計書を見てもほとんど理解することができず、トレーナーの先輩に一つずつ教えていただきながらでないと仕事を進めることができませんでした。しかし、経験を積んでいくことでプログラムや設計書を少しずつ理解できるようになり、一人でできる作業が増えていくため、自分の成長を感じやすく、仕事する上でのモチベーションの維持につながっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 説明会や面接などで感じたアットホームな雰囲気
就職活動時に複数のシステム会社の説明会に参加しましたが、この会社の説明会はどこか他の会社とは違う、全体的に明るい雰囲気を感じました。また、説明会の中で先輩社員と直接会話する場が設けられており、その会話でも明るい雰囲気を感じることができたため、会社の雰囲気を重視して就職活動を行っていた私はこの会社の試験を受けることにしました。実際に入社しても想像通りの明るい雰囲気で、自分のイメージとのギャップの少なさに驚いたのを今でも覚えています。
 
これまでのキャリア システムエンジニア(現職1年目)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 人前で話すことが得意な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活生のほとんどは、面接で話す内容を事前に準備しておくと思いますが、ここで重要なことは覚えすぎないことだと思います。なぜかというと、あらかじめ質問を予想して回答を用意することも悪いことではありませんが、すべての質問に答えを用意し暗記しておくことは難しいからです。私の場合は、質問されそうだけど答えにくい質問を思い浮かべて、その質問に対してアドリブで回答するというものをスキマ時間に繰り返し練習していました。

株式会社岡山システムサービスの先輩社員

自治体の内部情報システムの設計・開発

第四システム部第一システム課(2023年入社)
N.A
岡山理科大学 工学部 情報工学科

自治体の内部情報システムの設計・開発

第四システム部第一システム課(2023年入社)
H.I
岡山県立大学 情報工学部情報通信工学科

介護施設向けシステムの営業・サポート

ソリューションビジネス部(2023年入社)
I.S
岡山理科大学 工学部知能機械工学科

土木に関するシステムの保守と改修

第三システム部第二システム課(2023年入社)
S.C
岡山理科大学 理学部応用数学科

生産管理システムのバージョンアップ対応

第一システム部第一システム課(2023年入社)
A.H
尾道市立大学 経済情報学部経済情報学科

自治体向けの内部情報システムの設計・開発

第四システム部第一システム課(2023年入社)
H.T
尾道市立大学 経済情報学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる