株式会社岡山システムサービスオカヤマシステムサービス

株式会社岡山システムサービス

IT/システム開発/ソフトウェア/情報処理
業種 ソフトウェア
情報処理/インターネット関連/その他サービス
本社 岡山
インターンシップ&キャリアの評価20件~30件
  • 総合評価
  • 4.60 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 職場雰囲気の理解 4.56

先輩社員にインタビュー

第二システム部第一システム課(2019年入社)
T.T
【出身】岡山理科大学  工学部 情報工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 システム開発
市役所や水道局等のシステム開発を行っています。住民票など学生の時に見るだけだったものが、作る側にたって仕事をすることに親近感があり面白いです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
入社してすぐ、疑問にぶつかった時、上司に相談をして解決に導けたこと。
入社1年目、市役所の住基のPG作成で発生した疑問を上司に相談し、解決に導けたことです。入社して間もない時のことなのでCOBOLの知識は皆無といえる状態でした。そこで、上司には分からないことがあればすぐに質問に来てとアドバイスをいただきました。自分はプライドが高い部分があり、人に聞くことに抵抗がありました。しかし、上司に相談すると自分で調べるよりも分かりやすく、理解しやすいと実感しました。自力でわからない部分はすぐに相談にいくことは今後も大切であると学びました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 面接で他社にない魅力を感じた。
僕は、大学で学んだ知識を業務に生かしたいという思いで、SE職に観点をおき、就職活動をしていました。また、仕事をするうえで最も重要なことは「長く続けていけること」だと感じていました。僕の中で長く続けるということは、社員が明るく、コミュニケーションが活発であり、社員が一丸となって成果をだせているということであり、この会社は僕の条件にマッチしていました。特に印象に残っていることは、面接での面接官同士のワイワイとした明るく楽しい雰囲気を感じたことです。
 
これまでのキャリア システムエンジニア(現職・今年で5年目)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

一番緊張するのは面接だと思います。話すことを覚えることも大事とは思いますが、自分の言葉で、自分のありのままを見せることがその会社で仕事をしていくうえで大切に感じます。僕は緊張を紛らわすために、出来るだけ会社まで徒歩で行き、体を動かすようにしていました。緊張は誰でもしますので、自然体でいられるリラックス方法を見つけ、就職活動で全力を発揮できるよう頑張ってください。

株式会社岡山システムサービスの先輩社員

次期パッケージのシステム開発

第三システム部第一システム課(2023年入社)
K.N
岡山理科大学 工学部 情報工学科

自治体の内部情報システムの設計・開発

第四システム部第一システム課(2023年入社)
N.A
岡山理科大学 工学部 情報工学科

自治体の内部情報システムの設計・開発

第四システム部第一システム課(2023年入社)
H.I
岡山県立大学 情報工学部情報通信工学科

介護施設向けシステムの営業・サポート

ソリューションビジネス部(2023年入社)
I.S
岡山理科大学 工学部知能機械工学科

土木に関するシステムの保守と改修

第三システム部第二システム課(2023年入社)
S.C
岡山理科大学 理学部応用数学科

生産管理システムのバージョンアップ対応

第一システム部第一システム課(2023年入社)
A.H
尾道市立大学 経済情報学部経済情報学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる