これが私の仕事 |
介護付き有料老人ホームにご入居されている方の生活全般の援助と委員会活動 大阪〈ゆうゆうの里〉にご入居されている方の生活全般(離床、食事、口腔ケア、排泄、入浴、就寝準備等)のお手伝いをさせて頂いています。
夜勤もしており、なかなか大変ですがとてもやりがいを感じる仕事です。
また、課内の接遇委員として、スタッフの接遇向上のために毎月接遇目標を立てて取り組みをしたり、新人スタッフに対して、〈ゆうゆうの里〉の接遇とはこういうものであるということをお伝えする研修を行う接遇トレーナーというお仕事もしています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
「あなたでよかった」という言葉をいただいて あるご入居者の担当になった時のことです。担当ということもあり、居室内の環境整備や年金の現況届の手続きなどをよくお手伝いさせて頂いていました。
入社して間もないころでもあり、その方を知る為にもよくお話もしていました。
担当を外れた後でもいろんなことを私に頼んでくださったり、信頼関係を築く事ができました。
入社して数年後、身体の調子がよくなくなり、ベッドで寝ておられる時間が増えても、居室に伺った際には顔をあげ、「あなたにはよーく世話になったね。私は一生忘れへんよ。あなたが担当で頼みやすくてよかった」と笑顔で言ってくださりました。
初めての担当で、なおかつ一番よく関わった方であったということもあり、そのような感謝の言葉を言っていただいてとても嬉しく思い、この仕事にやりがいを感じました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
駅前にある、他とは変わった有料老人ホーム この会社を選んだ理由について。
就職活動中に施設見学に来させていただいた際に駅から出てすぐに施設があったのにまず驚きました。
それまでの私の中では高齢者施設は街中から少し離れたところにあるイメージであったからです。そしてすれ違うご入居者の方々が明るく元気にご挨拶をしてくださったことや、近くに百貨店やスーパーなどがあり、ご入居者がご自分で買い物にいったりされており、今まで自分が持っていた老人ホームの暗いイメージが明るいイメージにかわったからです。 |
|
これまでのキャリア |
平成22年に入社して今年で11年目になります。
大学卒業後からずっと今の大阪〈ゆうゆうの里〉で介護職をしています。 |