一般財団法人日本老人福祉財団ニホンロウジンフクシザイダン

一般財団法人日本老人福祉財団

介護付有料老人ホーム/高齢者福祉/〈ゆうゆうの里〉
業種 福祉・介護
ホテル/レジャー・アミューズメント・パチンコ/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/外食・レストラン・フードサービス
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価40件~50件
  • 総合評価
  • 4.86 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 職場雰囲気の理解 4.86

先輩社員にインタビュー

京都〈ゆうゆうの里〉食事サービス課
定永 旭世(30歳)
【出身】京都光華女子大学  健康栄養学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 老人福祉施設で管理栄養士としてご入居者の健康をサポート
〈ゆうゆうの里〉では、ご自身で毎日自炊されているご入居者から、食事介助が必要な方、寝たきりの方まで様々な方が住んでおられます。私が働いている京都〈ゆうゆうの里の食堂では、毎日600食程度の食事を朝・昼・夕と提供しています。
私の主な仕事は、ご病気の方のための治療食(減塩食や糖尿食など)や、咀嚼や嚥下に問題のある方のための嚥下食(刻み食やとろみ食など)の作成を行い、1人1人に合った食事を提供する事です。
そのために、毎月栄養マネジメント会議を行い、介護担当者・看護師・ケアマネなど、多職種の方と協力してご入居者の健康をサポートしています。また新規入居者オリエンテーション、栄養相談、食事アンケートなどを行い、出来るだけご入居者のニーズに答えられるようにしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
人生最後の食事に関わることが出来る
半年ほど前、看取り介護の方で食事への関心が強いご入居者がおられました。その担当者から直接、私に食事要望の連絡をいただき、それから様々な食事を提供させていただきました。初めは本人の食べたいものと、実際に今の嚥下状態で食べられるものとのギャップに大変苦戦しました。
また、持病もある方だったので、その兼ね合いもあり、今日の食事は食べられたか?美味しいと思って頂けたか?いつもドキドキでした。
ある日ケアの職員の方が、社内メールでそのご入居者の食事風景の写真をアップして下さって、笑顔で食事を召し上がられて、ピースサインしている写真を見た時、本当に今までこの仕事をやってきて良かったと思いました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 大学の先輩から話しを聞いて〈ゆうゆうの里〉で働くイメージが沸いたから
私は、管理栄養士として働ける会社を大学の求人で探していました。
その中で今の会社の求人広告を見つけた際、同じ大学の先輩が働いている事が分かりました。大学に置いてあった先輩が書いた会社の面接報告書を読み、興味が沸いたため先生にお願いして直接先輩と合って話しをさせて頂く事となりました。
その時に先輩に職場での一日の仕事の流れや、休みの取りやすさ、職場の人間関係、仕事のやりがいなど、色々な話しを聞くことが出来ました。話を聞くまでは不安なことが多かったのですが、先輩の話を聞いて私も一緒に働きたいと思いました。
そして実際に自分が今の会社で働いている姿が明確にイメージできたため、私は〈ゆうゆうの里〉を選びました。
 
これまでのキャリア 食事サービス課での管理栄養士業務 (現職・今年で10年目)

この仕事のポイント

職種系統 栄養士・管理栄養士
仕事の中身 高齢化社会について考える仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

実際に働いてみないと分からない事が多いので、最低限の条件を決めたら、あとは企業に実際に見学に行ったり、先輩から話を聞けるなら聞いてみるのが良いと思います。
そこで職場の雰囲気が自分とあっているのか、自分がそこで働く事をイメージできるかが大切だと思います。またその職場での将来(3年後、5年後など)を具体的にイメージするために、見本になるような先輩がいるのかも大事だと思います。自分らしく働ける場所を探して下さい。

一般財団法人日本老人福祉財団の先輩社員

ご入居者の生活を援助し寄り添う仕事

京都〈ゆうゆうの里〉ケアサービス課
林 こころ
龍谷大学 国際文化学部国際文化学科

自立されている方から看取りの方までのケア

佐倉〈ゆうゆうの里〉ケアサービス課
千葉 菜摘
大正大学 文学部人文学科

ご入居者の皆様一人ひとりに、安心と幸せを届ける仕事です

大阪〈ゆうゆうの里〉生活サービス課
H.Y
帝塚山大学 心理学部心理学科

有料老人ホームに入居されているご入居者の生活支援と委員会活動

浜松〈ゆうゆうの里〉ケアサービス課
小林 実夢
日本福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科 医療福祉コース

有料老人ホームでケアを必要としている入居者に対する介護業務や業務改善

湯河原〈ゆうゆうの里〉ケアサービス課
S.S
高千穂大学 商学部 商学科

お元気なご入居者向け行事企画・実施、サークル運営、イベントの飾りつけ

大阪〈ゆうゆうの里〉生活サービス課 コミュニティ担当
M.M
武庫川女子大学 文学部・心理社会福祉学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる