これが私の仕事 |
ご入居者にいつまでもお元気に暮らしていただくための支援 生活サービス課でコミュニティ担当の仕事をしています。最近ではニュースで取り上げられるほど仮装を楽しむ人々が目立つハロウィンを、浜松〈ゆうゆうの里〉でもやってみようとの事で仮装グッズをご用意しました。40名以上のご入居者が仮装を楽しみました。ご入居者が楽しむことを企画し、一緒に楽しませて貰っています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
元気付き有料老人ホームだからこそのご入居者との関わり 〈ゆうゆうの里〉は、ご入居者が元気な頃から里で暮らしている為、職員は生活パターンや趣味や好みなど知ることが出来ました。その為、介護が必要になってもご入居者を知っている職員がいます。
入社当時から知っているご入居者が、徐々にお手伝いが必要になってきました。私は、お手伝いが不要の時から知っていたので、その方のこだわりの部分も知っていました。お手伝い(介護)が必要になってからもその方法でお手伝いをし、その仕方を身元引受人(家族)が見て、「安心して任せられる」と言って頂けたことが嬉しかったです。ご本人からの「ありがとう」も嬉しいですが、ご家族からの「ありがとう」も嬉しかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
休日がしっかりある 仕事をするうえで、やはりプライベートがしっかり楽しめていることが基本だと思います。私は子供が3人います。休日は、子供と遊んだり、家事に育児に一生懸命です。「休日」という体を休めることはまだ難しいですが、充実した毎日を楽しむと仕事も楽しくできます。
生活サービス課の仲間も皆さん優しく、子供が熱を出した時も早退や休みも「大丈夫?心配だね。早く行ってあげて」と言ってくれます。職員も良い人ばかりで頑張れます。 |
|
これまでのキャリア |
浜松〈ゆうゆうの里〉生活サービス課(5年間)→出産・育児休暇(3人分)→復帰・ケアサービス課(2年間)→現在・生活サービス課3年目 |