一般財団法人日本老人福祉財団ニホンロウジンフクシザイダン

一般財団法人日本老人福祉財団

介護付有料老人ホーム/高齢者福祉/〈ゆうゆうの里〉
業種 福祉・介護
ホテル/レジャー・アミューズメント・パチンコ/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/外食・レストラン・フードサービス
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価40件~50件
  • 総合評価
  • 4.86 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 職場雰囲気の理解 4.86

先輩社員にインタビュー

伊豆高原〈ゆうゆうの里〉生活サービス課
S.U
【出身】明治学院大学  経済学部・経済学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 高齢者の介護~お一人での暮らしが難しくなってきた方へ生活全般のサポート
私が行なっている仕事は、ご入居されている方の日々の生活の援助です。高齢者は、日常的に行なっていることでも加齢と共にご自身で行なうことが困難になります。そのため、ご入居者の方々ができなくなった部分をサポートする、というのが私たちの主な仕事になります。
援助内容としては薬の管理、入浴、食事、排泄、買い物、掃除など様々で、これらを一日の中で他の職員と分業して行ないます。
身体を使うことが多く、大変ななこともありますが、ご入居者の笑顔と、「あなたに頼んでよかった。ありがとう」という感謝の言葉は、私が仕事を行なう上での大きなモチベーションになっています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
誠意は人の心に残るもの
入社1年目の頃、訪室介護業務として、よくお部屋に行かせて頂いた女性がいらっしゃいました。その方が、私が入社してから約4ヶ月ほど経過した頃、精神的な病により、行動障害が目立つようになってきました。
その後、治療の一環として外部病院に約1年間入院することに。そして、その方の退院が決まったとき「1年も会っていないのだから、私の事なんて忘れてしまっただろうなぁ」と思っていました。ところが、退院後に「おかえりなさい」と挨拶をしに行ったところ、「あなたの顔は見覚えがあるわ。とてもお世話になった気がする。」と仰って下さいました。
その時、今まで誠意を込めて対応していたことが、無駄ではなかったのだと喜びを感じることができました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 介護施設とは思えない、国立公園内に設立されている恵まれた周辺環境
私がこの施設への就職を決めた一番の決め手は、周囲の環境です。
大学時代、東京都内の学校に進学していた私は、当然、都内の介護施設への就職活動も行なっていました。
しかし、高校生までは田舎で暮らしていた私にとって、ビル群や住宅街が立ち並ぶ環境に息苦しさを感じていました。
そんな時に出会ったのが現在勤務している、伊豆高原〈ゆうゆうの里〉です。国立公園の敷地内にあるため、介護施設とは思えないほど周囲の自然環境に恵まれており、建物よりも自然が目立ちつ。初めて施設見学に訪れた時、そんな印象を受けました。
そんな環境は、田舎暮らしの長かった私にとってとても馴染み深いものがあり、この施設への就職を決定づけるのに大きな要因となりました。
 
これまでのキャリア 介護付き有料老人ホーム・介護スタッフ(現職・4年目)

この仕事のポイント

職種系統 ホームヘルパー
仕事の中身 高齢化社会について考える仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動を行うにあたって、決して背伸びをしないことが大事だと思います。
会社や企業に良い印象を与えることは大事ですが、そこで背伸びをしてしまうと入社した後に自分が苦しくなってしまう可能性があります。一度就職してしまったからには、長く働きたいもの。
就活の際、ありのままの自分をアピールして、本当に自分に合う就職先を見つけて下さい。

一般財団法人日本老人福祉財団の先輩社員

ご入居者の生活を援助し寄り添う仕事

京都〈ゆうゆうの里〉ケアサービス課
林 こころ
龍谷大学 国際文化学部国際文化学科

自立されている方から看取りの方までのケア

佐倉〈ゆうゆうの里〉ケアサービス課
千葉 菜摘
大正大学 文学部人文学科

ご入居者の皆様一人ひとりに、安心と幸せを届ける仕事です

大阪〈ゆうゆうの里〉生活サービス課
H.Y
帝塚山大学 心理学部心理学科

有料老人ホームに入居されているご入居者の生活支援と委員会活動

浜松〈ゆうゆうの里〉ケアサービス課
小林 実夢
日本福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科 医療福祉コース

老人福祉施設で管理栄養士としてご入居者の健康をサポート

京都〈ゆうゆうの里〉食事サービス課
定永 旭世
京都光華女子大学 健康栄養学部

有料老人ホームでケアを必要としている入居者に対する介護業務や業務改善

湯河原〈ゆうゆうの里〉ケアサービス課
S.S
高千穂大学 商学部 商学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる