一般財団法人日本老人福祉財団ニホンロウジンフクシザイダン

一般財団法人日本老人福祉財団

介護付有料老人ホーム/高齢者福祉/〈ゆうゆうの里〉
業種 福祉・介護
ホテル/レジャー・アミューズメント・パチンコ/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/外食・レストラン・フードサービス
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価40件~50件
  • 総合評価
  • 4.86 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 職場雰囲気の理解 4.86

先輩社員にインタビュー

浜松〈ゆうゆうの里〉生活サービス課
三室 ひかる(28歳)
【出身】龍谷大学短期大学部  社会福祉学科 卒
【年収】400万円位
これが私の仕事 ご入居者が安心して生活するための支援
一般居室にお住まいで、要支援・要介護認定を受けているご入居者の日常生活の支援(入浴介助や食事の配膳など)を行っています。全て介助を行うのではなく、ご自分でできるところはやっていただいています。
その中でご入居者が、今までできなかったことができるようになったり、やってみようという意欲を持っていただいたりすることが、私の日々の喜びであり、仕事へのやりがいとなっています。
また、一般居室での生活が困難になったご入居者の住替え(引越し)支援を行っており、介護居室(バリアフリー)に住替えることで、一般居室では困難になっていた生活の動作が再びできるようになり、住替えたご入居者が笑顔で生活を続けていただけることも、仕事への活力につながっています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
ご入居者やご家族から頼りにされること
昨年まで6年間、介護居室で8名のご入居者を担当していました。そのご家族に時折お電話をしたり、ご入居者の最近の様子を写真付きの手紙で毎月お伝えすることで、ご家族からお返事の手紙をいただいたり、ご家族が来られた際に私を訪ねてくださったり、頼りにされていると実感します。時にはご入居者から、施設や職員に対する不満を言われたこともありましたが、話を傾聴し精一杯支援をすることで、信頼関係を築くことができました。また、日々のご入居者やご家族の「ありがとう」というお言葉はもちろんですが、ご入居者が亡くなった時にご家族からの「本当にありがとうございました、〈ゆうゆうの里〉に入って良かったと思います」というお言葉を頂いた時、その方の人生最期の時まで精一杯の支援ができた事を本当に良かったと思いました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 安定した給料と休みの多さ
介護業界の中で就職先を探しました。その中で、他の老人ホームと比べて〈ゆうゆうの里〉の給料が高かったのが印象的で、さらに休みも月に10日あり、福利厚生もしっかりしているため、働きやすそうと思いました。
実際に入社して、上記以外にも良かった点は、1つの仕事を毎日続けるのではなく、日によって業務内容が変わるため、飽きないこと。(様子伺い・入浴介助・清掃介助・早番・遅番・行事…など)
そして、先輩職員が優しく丁寧に仕事を教えてくれます。新人の時、多くの先輩が声をかけてくれ、最近も、自分の仕事の経過を気にしてくれます。自分が失敗した時はフォローしてくれたり励ましてくれたり、時には仲の良い先輩でもしっかり叱ってくれます。それが自分の成長と、仕事を続けることができた一番の理由だと思います。
 
これまでのキャリア ケアサービス課(6年間)→生活サービス課(現職・今年で2年目)

この仕事のポイント

職種系統 介護福祉士
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は就活サイトではいくつかの企業を見ましたが、実際に面接に行ったのは今の会社だけです。
それは、面接を受けた際「この会社に入りたい!」と思ったからです。
自分が「入りたい」と思った会社に挑戦することが、まずは大切だと思います。

一般財団法人日本老人福祉財団の先輩社員

ご入居者の生活を援助し寄り添う仕事

京都〈ゆうゆうの里〉ケアサービス課
林 こころ
龍谷大学 国際文化学部国際文化学科

自立されている方から看取りの方までのケア

佐倉〈ゆうゆうの里〉ケアサービス課
千葉 菜摘
大正大学 文学部人文学科

ご入居者の皆様一人ひとりに、安心と幸せを届ける仕事です

大阪〈ゆうゆうの里〉生活サービス課
H.Y
帝塚山大学 心理学部心理学科

有料老人ホームに入居されているご入居者の生活支援と委員会活動

浜松〈ゆうゆうの里〉ケアサービス課
小林 実夢
日本福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科 医療福祉コース

老人福祉施設で管理栄養士としてご入居者の健康をサポート

京都〈ゆうゆうの里〉食事サービス課
定永 旭世
京都光華女子大学 健康栄養学部

有料老人ホームでケアを必要としている入居者に対する介護業務や業務改善

湯河原〈ゆうゆうの里〉ケアサービス課
S.S
高千穂大学 商学部 商学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる