これが私の仕事 |
店舗管理・JR名古屋駅1番線スペース運用 私が所属する駅ビル事業部営業課では販売促進や店舗管理に関わる業務を行っており、私は店舗管理を主に担当しています。
店舗管理業務はテナントと意見交換を行う場として、店長会の開催やSNS運用など多岐にわたります。営業課として名古屋・一宮・三河安城・桑名の4エリアにある当社施設の運営を行っていますが、施設の運営業務のみならず行政や地域事業者と交流を深め、地域との連携にも努めています。
また、現在、JR名古屋駅1番線を催事スペースとして利用しており、その運用も担当しています。直近では2024年11月から全国的に人気を博すラーメン店「富山ブラック麺家いろは」に出店していただき、多くのお客様よりご好評をいただいております。ホーム上という立地のポテンシャルを活かし、賑わいの創出に努めています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
周囲の人々にプラスを提供できたとき 三重支店で施設運営に従事していた際、施設が開業50周年を迎えることを機に、1年を通して「50周年記念販促」を行いました。テナントにもご協力いただきながら施設一丸となって尽力したこと、また、半世紀という節目に施設担当者として立ち会えたことが嬉しかったです。
支店業務では営業や設備、経理など全般的な業務に携わっていましたが、各分野でできることが増えるにつれ、テナントからの要望や依頼等にも応えられるようになり、頼りにしていただけるようになったことにやりがいを感じていました。また、テナント含め周囲の人々に対してプラスになるような働きかけができるようになりたいという気持ちが自身のモチベーションであることに気づいたきっかけでもありました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
成長環境でまちづくりに関与できる まず、業務内容として街の顔ともいえる駅を取り巻く商業施設の運営に携わり、まちづくりに関わることができる駅ビル事業に注目しました。その中で社会人として成長できる環境でキャリア形成できる当社に魅力を感じました。新卒採用第1期生として入社し、若手社員の頃から広い分野で経験を培うことができるのではないかと考えました。
また、会社説明会や選考時に感じた社員の方々の雰囲気の良さが入社の決め手となりました。社員の方々が私を含め学生1人1人に対して真摯な対応をされているのを見て、素直にこのような方々といっしょに働きたいと思いました。
現在、入社してから時間が経ちましたが、部署問わず上司や同僚、部下にサポートしていただきながら幅広く業務を経験できており、入社前に感じた魅力は変わらず魅力として感じています。 |
|
これまでのキャリア |
沿線事業部:部内システム運用(約2年間)→三重支店:商業施設運営(3年半)→駅ビル事業部営業課:店舗管理・JR名古屋駅1番線スペース運用(現職・今年で1年目) |