これが私の仕事 |
販売促進の企画策定、催事店舗のリーシングや契約締結、運営まで 駅ビル事業部営業課では多くの方に商業施設に足を運んでみたいと思っていただけるような販売促進の企画策定や店舗運営を行っております。
(1)販売促進の企画策定:お客様にわくわく感を感じていただけるような企画にできるよう、実施内容の規模にもよりますが、実施の約2~3ヶ月前から企画策定をします。2022年秋にASTY一宮の一部をリニューアルオープンしたため、開業販促として一宮市のマスコットキャラクターにも参加いただき、オープンニングセレモニーを実施しました。当日は約2万名以上のお客様に来店いただき、とてもやりがいを感じました。
(2)催事店舗のリーシング:ASTY一宮では催事スペースを設けており、約2週間毎で店舗を入れ替えています。店舗のリーシングから契約締結、当日の運営まで営業課で一貫して運営を行っています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自身の経験が生かされ、業務を任せてもらえたとき! 私は入社3年目に1年間、JR東海グループの駅ビル会社に出向し、そこで初めて販売促進や催事運営を担当しました。その後当社に戻ってきた際にASTY一宮リニューアル計画の1つとして、催事スペースを新たに設ける計画があったので、出向時の経験を生かしてイチから主担当として業務を任せてもらえたことがとても嬉しかったです。業務を進めていく上で分からないことや困ったことがあっても部署の上司や出向していた会社の上司にも相談することができたので、一人で抱え込むことなく進めることができました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
東海地方の駅をはじめとした「まちづくり」に携われると思ったから。 私は商業施設に訪れた際のわくわく感を自分自身でも手掛けたいという思いから、デベロッパーを志望するようになりました。中でも当社を志望した理由と入社の決め手は、リニア中央新幹線開通と併せてこれまで以上に当社施設に価値を生み出せると可能性を感じたこと、また入社する前に何人かの当社社員に会う機会があり、会った社員の方々の人柄が温かく、皆さんが楽しそうに働かれている様子を見て、当社で働きたいと思い入社を決意しました。入社後も上司が丁寧に教えてくださるので、改めて入社して良かったと感じています。 |
|
これまでのキャリア |
企画開発部(2年間)→JR東海グループ会社出向(1年間)→駅ビル事業部 営業課(現職・今年で3年目) |