全国生活協同組合連合会ゼンコクセイカツキョウドウクミアイレンゴウカイ

全国生活協同組合連合会

都道府県民共済グループ元受団体
業種 共済
生命保険/損害保険/その他金融/生活協同組合
本社 埼玉
インターンシップ&キャリアの評価60件~70件
  • 総合評価
  • 4.73 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.80

先輩社員にインタビュー

共済金サービス部
K.K
【出身】東京藝術大学  音楽学部 邦楽科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 生命共済金の支払業務を担当しています
主な仕事としてお怪我やご病気をされた方からのご請求に対し、保障内容に基づいて支払い額の計算をする業務を担当しています。ご加入者様に安心をお届けできるよう、請求書が届いたらすぐに入金の手続きをすすめられるよう業務連携を大切にしています。ご請求の受付から入金までの一連の処理を担当していますので、自分の業務でご加入者様のお力になれていると日々やりがいを感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お支払い後ご加入者様からお礼のお電話をいただいたこと
以前請求受付を担当したお客様から直接私あてにお礼・再度ご請求のお電話をいただいたことが一番嬉しかったです。はじめて名指しでお電話をいただいたものですから、何か私の不手際でご迷惑をおかけしたのではと緊張して電話に出ると「前回請求した時は親切で分かりやすい説明をしてくれてありがとう、無事に入金されて助かった。またあなたに請求の受付をお願いしてもよいか」との内容でした。社会人になってまもない私にとって、微力ではありますが不安を抱えているご加入者様のお役に立てたことを大変嬉しく思い、いただいたお言葉を思い出しては今でも業務の励みとなっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 事業理念と自身の性格の一致
学生時代に多くのアルバイトを経験した中で、誰かの力になることが仕事をする上での自分のモチベーションになっていると感じていました。就職活動を行う上でインフラ事業や不動産業界など誰かに必要とされる様々な業種も検討したのち、共済事業の「助けあい」という考え方や仕組みに惹かれました。また二十歳の時に、県民共済で販売していた振袖を着て成人式に出席したこともありご縁を感じて入職を志望しました。
 
これまでのキャリア 共済金サービス部(現職・今年で3年目)

この仕事のポイント

職種系統 一般事務・営業事務
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動を経験した中で自分に合った企業と出会うためにも、しっかりとした自分の就活軸を持つことが大切だと感じました。そのためにもまずは焦らず自己分析をしっかりと行い、自身の性格や過去の経験から得た気付きを洗い出してみると良いかもしれません。就職活動をする上で様々な業種があり、どんな職種に携わりたいか悩む方も多いと思いますが、自己理解を深めることで自分が納得して働ける環境と出会えると思います。

全国生活協同組合連合会の先輩社員

病気やケガに見舞われたご加入者様に対し、共済金をお支払いする仕事です

共済金サービス部
K.Y
群馬大学 社会情報学部 情報社会学科

加入者サービス向上と業務効率化のための企画立案を担当しています

加入サービス部
H.D
早稲田大学 文化構想学部 文化構想学科

都道府県民共済グループについて発信していく仕事です

普及推進部
T.A
埼玉大学 理学部 分子生物学科

組織の重要事項を決定する会議の事務局など、組織運営業務全般です

経営企画室
T.M
早稲田大学 社会科学部 社会科学科

行政庁や他の団体との交渉、再保険に関する交渉および契約業務です

経営企画室 マネージャー
H.S
千葉大学 文学部 史学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる