全国生活協同組合連合会ゼンコクセイカツキョウドウクミアイレンゴウカイ

全国生活協同組合連合会

都道府県民共済グループ元受団体
業種 共済
生命保険/損害保険/その他金融/生活協同組合
本社 埼玉
インターンシップ&キャリアの評価60件~70件
  • 総合評価
  • 4.73 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.80

先輩社員にインタビュー

加入サービス部
H.D
【出身】早稲田大学  文化構想学部 文化構想学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 加入者サービス向上と業務効率化のための企画立案を担当しています
ご加入者向けの簡単で便利な手続き方法やご案内物の企画、業務効率化を目指した業務フロー等の改善・立案を主に担当しています。同じ部署内だけに留まらず、複数の関連部署や関連委託会社と協議・調整を図りながら企画実現に向けて仕事を進めていきます。自分たちが考案した企画物が加入者の手元に届いたり、業務改善案に基づき事務効率化した効果を確認できたときは達成感や充実感を強く感じます。
入職して早い段階で大きなプロジェクトに携わるチャンスをもらえることが当会の魅力の一つだと感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
ご加入者へ便利なサービスをお届けできました
入職5年目、ご加入者が加入内容を変更するための申込用紙に二次元コードを印字し、インターネットからも手続きができる機能を構築するというプロジェクトに一員として取り組みました。申込用紙のデザインも改修が必要となり、ご加入者目線で分かりやすい書式に変更したつもりでしたが、その後メンバー内で何度も修正を重ね完成するまでに苦慮しました。
利用開始後は、インターネットで手続きを完結させられることにより申込用紙を記入してポストに投函する手間を省くことができ、加入者サービス向上へ繋げることができました。また、二次元コードの利用率増加により登録の事務作業負担も軽減させることができました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 都道府県民共済グループ元受団体の責任感と影響力に魅力を感じました
私が就職活動をしていたときは未実施県がありましたが、47都道府県すべてで事業を展開するという目標のもとグループとしての勢いを感じました。そんな中で、元受団体として責任感と影響力のある仕事ができるのではないかという期待感が大きな理由です。(2022年4月より全県実施となりました。)
また、採用情報サイトに公開している勤務条件等から、メリハリのある働き方ができるのではないか、と感じたことも理由の一つです。
 
これまでのキャリア 加入サービス部(現職・今年で7年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

仕事としてやりたいことを見つけるのは大変だと思いますが、就職活動中は周りと比較して焦る必要は決してないです。やりたいことが分からなければ、働きやすさの観点から企業を選ぶのも一つの方法だと思います。自分にとって最適な企業を見つけるために、最初から特定の業界に絞らずに幅広く探してみてほしいです。

全国生活協同組合連合会の先輩社員

病気やケガに見舞われたご加入者様に対し、共済金をお支払いする仕事です

共済金サービス部
K.Y
群馬大学 社会情報学部 情報社会学科

生命共済金の支払業務を担当しています

共済金サービス部
K.K
東京藝術大学 音楽学部 邦楽科

都道府県民共済グループについて発信していく仕事です

普及推進部
T.A
埼玉大学 理学部 分子生物学科

組織の重要事項を決定する会議の事務局など、組織運営業務全般です

経営企画室
T.M
早稲田大学 社会科学部 社会科学科

行政庁や他の団体との交渉、再保険に関する交渉および契約業務です

経営企画室 マネージャー
H.S
千葉大学 文学部 史学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる