岡畑産業株式会社オカハタサンギョウ

岡畑産業株式会社

化学/化学商社/化学製品/商社
業種 商社(化学製品)
商社(電機・電子・半導体)/商社(機械)/商社(石油製品)/その他商社
本社 大阪、東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

東日本営業本部
(営業職)Y・K
【出身】名古屋工業大学大学院 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 食品パッケージの原料などを取り扱っています
国内の法人営業として、私はパッケージ業界のお客様を中心に担当しています。主な取扱商品はお菓子やレトルト食品のパッケージとなる原料や、インク、接着剤などです。お取引先の購買部門と価格や数量を交渉するのはもちろん、研究部門に新規商材を提案したり、生産管理部門と製品の納期調整をしたりと、さまざまな部門の方と多岐にわたるお付き合いをしています。また、仕入先となるメーカーとのさまざまな調整も大切な業務です。ユーザーとメーカーとの間で双方の要望をお聞きし、課題解決のためには何が必要か考えて行動することが商社である私たちの役目だと考えています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
化学品だけではなく機械装置の販売も経験
これまでの案件で印象に残っているのは、入社2年目に機械装置を取り扱ったことです。当社は化学薬品や原料を主に取り扱う会社ですから、私の知る限り機械装置はこれまで扱っていませんでしたが、メーカーの担当者から岡畑産業の顧客に販売できないかという打診がありました。節電に貢献する機械装置で、ほとんど知見のない電気電子・物理分野の知識が求められる案件でしたが、節電効果を証明するために商品説明やデータの解析などを1年ほどかけてじっくり行い、無事販売まで完遂できたことは大きな財産になりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 幅広い業界と関わって仕事がしたい
理系の大学院出身で、周囲がメーカーの研究職を目指す中、商社の営業職を志したのは、仕事を通じてより幅広い業界や分野と関わりたいと思ったからです。営業の仕事をしていて、こちらからお客様に提案して実際に採用にまで至るものはなかなかありません。お客様は業界のプロですから、知識では私たちが追いついていない点もあります。でもそうした中で、お客様に商材を提案して「それいいね」と言っていただけると、やっていてよかったと嬉しさを感じます。
 
これまでのキャリア 営業(現職・今年で7年目)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動では、自分をよく見せようと変に取り繕わないこと。自然体を受け入れてくれる会社が自分に合った会社になります。また、何に対しても好奇心旺盛な人はそれだけで強みになると思います。

岡畑産業株式会社の先輩社員

既存先・新規先含めた法人営業 化学原料の紹介

西日本営業部
(営業職)R・S
桃山学院大学

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる