株式会社かんぽ生命保険
カンポセイメイホケン
2026

株式会社かんぽ生命保険

日本郵政グループ
  • 株式公開
業種
生命保険
本社
東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

日本最大級の生命保険会社での仕事を体感できるインターンシップ等を開催!

お客さま数約2000万人の日本最大級の生命保険会社による就業体験です。会社説明やグループワークの実施だけでなく、現場社員との交流や1人ひとりへのフィードバックを通じて、大きく成長できるコンテンツです。

かんぽOpen Company(総合職) かんぽ生命は、1916年に逓信省が創業した簡易生命保険事業の社会的使命「比較的低廉な保険料、無診査で簡易な手続により、国民の基礎的な生活保障手段を提供する」を受け継ぎ、2007年の郵政民営化を経て、2024年で創業108年を迎える会社です。
全国に広がる郵便局ネットワークとかんぽ生命の拠点を通じて、個人・法人のお客さまに、簡易で小口な商品と各種サービスを提供している、事業基盤・顧客基盤ともに国内最大級の生命保険会社となっております。
日本郵政グループの一翼を担い、全国津々浦々、どんな地域にも押し並べて生命保険商品を提供し続けるかんぽ生命は、まさに日本の金融インフラを担う企業と言えます。

かんぽ生命の総合職の役割は、主に本社において商品・サービスや仕組みを自ら創りあげ推進したり、既存のサービス等を改善したりするほか、全国の支店等で組織をマネジメントすることです。
本コースでは、日本郵政グループとかんぽ生命について、事業内容及び具体的な業務内容の理解を深めていただくとともに、クロストークを通して総合職としてのキャリアイメージを掴んでいただきます。

「お客さまから選ばれる真に日本一の生命保険会社」を目指し、かんぽ生命を自らの手で創りあげていく総合職の仕事に、興味のある方のご参加をお待ちしています。

【実施プログラム】
01 事業理解
日本郵政グループと各社の役割を学ぶとともに、生命保険業界、かんぽ生命の事業理解を深めていただきます。
02 クロストーク
かんぽ生命で活躍している総合職社員の本音トークを通じて、かんぽ生命の社員の人柄や、総合職の働き方・仕事のやりがい等について理解を深めていただきます。

【実施場所詳細】オンラインで実施

【募集人数】各回200名程度

【資格・対象】現在、大学院・大学に在籍されている方

【報酬・交通費】報酬・交通費の支給はありません。

【エントリー方法】
現在エントリー受付中です。
リクナビよりエントリーいただいた方に、6/1以降日本郵政グループインターンシップマイページのご案内を致します。
 各コースへの応募は日本郵政グループインターンシップマイページから受け付けます。

【エントリー後のフロー】
 マイページ受付 → 応募※ →オープン・カンパニー
※開催日の2営業日前まで
※ES提出・適性検査受検の必要はありません。
かんぽ1day仕事体験(総合職) かんぽ生命は、1916年に逓信省が創業した簡易生命保険事業の社会的使命「比較的低廉な保険料、無診査で簡易な手続により、国民の基礎的な生活保障手段を提供する」を受け継ぎ、2007年の郵政民営化を経て、2024年で創業108年を迎える会社です。
全国に広がる郵便局ネットワークとかんぽ生命の拠点を通じて、個人・法人のお客さまに、簡易で小口な商品と各種サービスを提供している、事業基盤・顧客基盤ともに国内最大級の生命保険会社となっております。
日本郵政グループの一翼を担い、全国津々浦々、どんな地域にも押し並べて生命保険商品を提供し続けるかんぽ生命は、まさに日本の金融インフラを担う企業と言えます。

かんぽ生命の総合職の役割は、主に本社において商品・サービスや仕組みを自ら創りあげ推進したり、既存のサービス等を改善したりするほか、全国の支店等で組織をマネジメントすることです。
本コースでは、かんぽ生命の事業や生命保険業界についての理解を深めていただくとともに、総合職としての企画業務を具体的にイメージしたり、社員と触れ合ったりする機会を約半日に凝縮して提供します。

「チームメンバーや社員からのフィードバックをうけて自己成長したい!」という“チャレンジ精神”にあふれた方との出会いを楽しみにしています。ご応募お待ちしています。

※このプログラムは、かんぽ生命の総合職としての企画業務を体験していただくものです。かんぽ生命の支店におけるコンサルティング業務等を体験していただくものではありませんので、ご注意ください。

【実施プログラム】
01 事業理解(1day仕事体験参加前に、30分程度の動画を各自視聴いただきます)
日本郵政グループと各社の役割を学ぶとともに、生命保険業界、かんぽ生命の事業理解を深めていただきます。
02 グループワーク
インプットしたかんぽ生命の役割や生命保険業界の情報を駆使し、総合職の企画業務の模擬体験をしていただきます。チームワークを発揮しながら切磋琢磨しあい、総合職として働くことのイメージを膨らませます。
03 自己成長
企画業務の模擬体験で学んだことや、チームメンバー・社員からのフィードバックを参考に、社会人として必要な能力や自らの伸びしろを実感し同時に新たな自分の強みを発見しながら、社会人としての活躍イメージを高めていただきます。
04 座談会
社員との座談会を通じて、かんぽ生命の社員の人柄や、総合職の働き方・仕事のやりがい等について理解を深めていただきます。

【体験できる職種】総合職

【実施場所詳細】オンラインで実施

【募集人数】各回30名程度

【資格・対象】現在、大学院・大学に在籍されている方

【報酬・交通費】報酬・交通費の支給はありません。

【注意事項】複数コースの応募が可能ですが、その場合、コースごとにエントリーシートを提出していただきます。

【エントリー方法】
 現在エントリー受付中です。
リクナビよりエントリーいただいた方に、6/1以降日本郵政グループインターンシップマイページのご案内を致します。
 各コースへの応募は日本郵政グループインターンシップマイページから受け付けます。

【エントリー後のフロー】
マイページ受付→ 応募(ES提出)※ → 合否結果通知 → 1day仕事体験
※~2024年6月24日(月)締切
かんぽ3days仕事体験(総合職) かんぽ生命は、1916年に逓信省が創業した簡易生命保険事業の社会的使命「比較的低廉な保険料、無診査で簡易な手続により、国民の基礎的な生活保障手段を提供する」を受け継ぎ、2007年の郵政民営化を経て、2024年で創業108年を迎える会社です。

全国に広がる郵便局ネットワークとかんぽ生命の拠点を通じて、個人・法人のお客さまに、簡易で小口な商品と各種サービスを提供している、事業基盤・顧客基盤ともに国内最大級の生命保険会社となっております。

日本郵政グループの一翼を担い、全国津々浦々、どんな地域にも押し並べて生命保険商品を提供し続けるかんぽ生命は、まさに日本の金融インフラを担う企業と言えます。

かんぽ生命の総合職の役割は、主に本社において商品・サービスや仕組みを自ら創りあげ推進したり、既存のサービス等を改善したりするほか、全国の支店等で組織をマネジメントすることです。

本コースでは、3日間の仕事体験における、様々な企画業務のグループワークや当社の総合職社員との交流を通じて、生命保険業界及びかんぽ生命への理解を深めていただくとともに、日本最大級の生命保険会社で「働く」ということを体感していただきます。
当社の総合職社員とともに切磋琢磨しながら取り組むグループワークと、その後のフィードバックを通じて、一回り成長した自分に出会うことができるはずです。

「チャレンジ精神」にあふれた方との出会いを楽しみにしています。ご応募お待ちしています。

【実施プログラム】
<Day1~2>
まず、日本郵政グループ各社の役割を学ぶとともに、生命保険業界やかんぽ生命の事業への理解を深めていただきます。その中でインプットした情報を駆使し、社会や当社が抱える課題への対応策を検討するなど、総合職の企画業務を体験していただきます。
具体的には、かんぽ生命の総合職社員による2日間のサポートのもとで、グループワークを実施していただき、管理職社員からのアドバイス・フィードバックを踏まえ、当社の経営層の前でプレゼンテーションをしていただきます。この2日間を通して、社会人として必要な能力を実感し、自己成長を感じていただくとともに、社員やチームメンバーからのフィードバックを受け、新たな自分を発見して、社会人として活躍するイメージを高めていただきます。

<Day3>
かんぽ生命の各部署で活躍する総合職社員のパネルディスカッションや、若手社員との座談会を通じて、かんぽ生命の社員の人柄や、総合職のキャリアパス、働き方、仕事のやりがい等について理解を深め、自らのキャリア形成について深く思考する機会としていただきます。
また、採用担当による就職活動のアドバイスも行い、誰もがぶつかる悩みや疑問を解消いただける機会を提供します。

3日間通して総合職若手社員が、ワークのサポートや就職活動について気軽に相談できる「サポート社員」として伴走します。

【実施場所詳細】対面で実施

【募集人数】各回100名程度

【資格・対象】現在、大学院・大学に在籍されている方で、全日程参加できる方

【報酬・交通費】
報酬はありません。
交通費は、当グループ規定に基づき算出した金額を、遠方から参加される方に対し一部支給します。

【エントリー方法】
 現在エントリー受付中です。
リクナビよりエントリーいただいた方に、6/1以降日本郵政グループインターンシップマイページのご案内を致します。
 各コースへの応募は日本郵政グループインターンシップマイページから受け付けます。

【エントリー後のフロー】
マイページ受付→ 応募(ES提出・適性検査)※ → 合否結果通知 → 3day仕事体験
※ES:~2024年8月8日(木)正午締切、適性検査:~2024年8月13日(火)正午締切
3days仕事体験:アクチュアリー・クオンツ・デジタル かんぽ生命では、アクチュアリー・クオンツ・デジタル業務についての理解を深めていただく専門コースのプログラムを用意しています。
「簡易」で「小口」の生命保険商品を、郵便局ネットワークを中心に提供するという独自のビジネスモデルを展開する上で、理系職としてどのように活躍できるのかを業務体験により学んでいただきます。
「専門家」たちと過ごす仕事体験を通じて、かんぽ生命の理系職ならではのやりがい・醍醐味を感じてみませんか。

なお、当社のアクチュアリー・クオンツ・デジタル業務は次のとおりです。

【アクチュアリー】
保険数理の知識を生かし、「保険数理の専門家」として活躍します。
専門家として、保険料率の設定や決算などに関わる生命保険事業の根幹を担う業務をはじめ、商品開発、リスク管理および長期の収支分析など保険数理業務は多岐にわたっており、さまざまな分野で活躍することができます。また、専門家として、「日本アクチュアリー会正会員」資格の取得を目指します。

【クオンツ】
数理科学的な手法を用いて、「リスク管理の高度化、投資戦略の立案などの業務に取り組む専門家」として活躍します。リスク管理、資産運用部門など、幅広い分野で活躍することができます。

【デジタル】
 マーケティング、顧客行動心理、データサイエンス、情報技術等の知識を活かし、DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する人材として活躍します。デジタルサービス推進部を中心にDX領域で幅広く活躍することができます。

※このプログラムは、かんぽ生命のアクチュアリー・クオンツ・デジタル業務を体験していただくものです。
かんぽ生命の支店におけるコンサルティング業務等を体験していただくものではありませんので、ご注意ください。

【実施プログラム】
《Day1~2》
日本郵政グループ各社の役割を学ぶとともに、生命保険業界、かんぽ生命の事業理解を深めていただきます。
この仕事体験を通して、社会人として必要な能力を実感し、自己成長を感じていただくとともに、社員やチームメンバーからのフィードバックを受け、新たな自分を発見して、社会人として活躍するイメージを高めていただきます。

《Day3》
かんぽ生命の各部署で専門家として活躍する社員のパネルディスカッションや、座談会を通じて、かんぽ生命の社員の人柄や、キャリアパス、働き方、仕事のやりがい等について理解を深め、自らのキャリア形成について深く思考する機会としていただきます。
また、採用担当による就職活動のアドバイスも行い、誰もがぶつかる悩みや疑問を解消いただける機会を提供します。

なお、各コースの具体的な内容は以下の通りです。

【アクチュアリーコース】
かんぽ生命のアクチュアリー社員のサポートのもとで、グループワークを中心にアクチュアリー業務(商品数理・ソルベンシーマージン比率の算出等)を体験いただき、専門的な業務に対する理解を深めていただきます。

【クオンツコース】
かんぽ生命のクオンツ社員のサポートのもとで、グループワークを中心にクオンツ業務(リスク管理・資産運用等)を体験いただき、専門的な業務に対する理解を深めていただきます。

【デジタルコース】
かんぽ生命のデジタルサービス推進部社員のサポートのもとで、グループワークを中心にデジタルを活用した業務(オウンドデータ分析、分析結果に基づく企画等)を体験いただき、専門的な業務に対する理解を深めていただきます。


【実施場所詳細】対面で実施

【募集人数】各回30名程度

【資格・対象】現在、大学院・大学に在籍されている方で、全日程参加できる方

【報酬・交通費】
報酬はありません。
交通費は、当グループ規定に基づき算出した金額を、遠方から参加される方に対し一部支給します。

【エントリー方法】
 現在エントリー受付中です。
リクナビよりエントリーいただいた方に、6/1以降日本郵政グループインターンシップマイページのご案内を致します。
 各コースへの応募は日本郵政グループインターンシップマイページから受け付けます。

【エントリー後のフロー】
マイページ受付→ 応募(ES提出・適性検査)※ → 合否結果通知 → 3day仕事体験
※ES:~2024年7月29日(月)正午締切、適性検査:~2024年8月1日(木)正午締切
かんぽ5daysインターンシップ(総合職) かんぽ生命は、1916年に逓信省が創業した簡易生命保険事業の社会的使命「比較的低廉な保険料、無診査で簡易な手続により、国民の基礎的な生活保障手段を提供する」を受け継ぎ、2007年の郵政民営化を経て、2024年で創業108年を迎える会社です。

全国に広がる郵便局ネットワークとかんぽ生命の拠点を通じて、個人・法人のお客さまに、簡易で小口な商品と各種サービスを提供している、事業基盤・顧客基盤ともに国内最大級の生命保険会社となっております。

日本郵政グループの一翼を担い、全国津々浦々、どんな地域にも押し並べて生命保険商品を提供し続けるかんぽ生命は、まさに日本の金融インフラを担う企業と言えます。

かんぽ生命の総合職の役割は、主に本社において商品・サービスや仕組みを自ら創りあげ推進したり、既存のサービス等を改善したりするほか、全国の支店等で組織をマネジメントすることです。

本コースでは、5日間のインターンシップにおける、様々な企画業務のグループワークや当社の総合職社員との交流を通じて、生命保険業界及びかんぽ生命への理解を深めていただくとともに、日本最大級の生命保険会社で「働く」ということを体感していただきます。
当社の総合職社員とともに切磋琢磨しながら取り組むグループワークと、その後のフィードバックを通じて、一回り成長した自分に出会うことができるはずです。

「チャレンジ精神」にあふれた方との出会いを楽しみにしています。ご応募お待ちしています。

※このプログラムは、かんぽ生命の総合職としての企画業務を体験していただくものです。
かんぽ生命の支店におけるコンサルティング業務等を体験していただくものではありませんので、ご注意ください。
※かんぽ3days仕事体験(総合職)と一部内容が重複しますので、いずれかを選んでご参加ください。

【実施プログラム】
<Day1~3>
まず、日本郵政グループ各社の役割を学ぶとともに、生命保険業界やかんぽ生命の事業への理解を深めていただきます。その中でインプットした情報を駆使し、社会や当社が抱える課題への対応策を検討するなど、総合職の企画業務を体験していただきます。
具体的には、かんぽ生命の総合職社員による3日間のサポートのもとで、グループワークを実施していただき、管理職社員からのアドバイス・フィードバックを踏まえ、当社の経営層の前でプレゼンテーションをしていただきます。この3日間を通して、社会人として必要な能力を実感し、自己成長を感じていただくとともに、社員やチームメンバーからのフィードバックを受け、新たな自分を発見して、社会人として活躍するイメージを高めていただきます。

<Day4・5>
かんぽ生命の各部署で活躍する総合職社員のパネルディスカッションや、若手社員との座談会を通じて、かんぽ生命の社員の人柄や、総合職のキャリアパス、働き方、仕事のやりがい等について理解を深め、自らのキャリア形成について深く思考する機会としていただきます。
また、採用担当による就職活動のアドバイスも行い、誰もがぶつかる悩みや疑問を解消いただける機会を提供します。

5日間通して総合職若手社員が、ワークのサポートや就職活動について気軽に相談できる「サポート社員」として伴走します。


【実施場所詳細】対面およびオンラインで実施

【募集人数】合計150名程度

【資格・対象】現在、大学院・大学に在籍されている方で、全日程参加できる方

【報酬・交通費】
報酬はありません。
交通費は、当グループ規定に基づき算出した金額を、遠方から参加される方に対し一部支給します。

【エントリー方法】
 現在エントリー受付中です。
リクナビよりエントリーいただいた方に、6/1以降日本郵政グループインターンシップマイページのご案内を致します。
 各コースへの応募は日本郵政グループインターンシップマイページから受け付けます。

【エントリー後のフロー】
マイページ受付→ 応募(ES提出・適性検査)※ → 合否結果通知 → インターンシップ参加
※ES:~2024年7月22日(月)正午締切、適性検査:~2024年7月25日(木)正午締切


【体験できる仕事】新規施策立案業務


【体験できる職種】総合職としての企画業務
(商品企画・プランニング、調査・マーケティング・販売促進、宣伝・広報・経営企画など)
かんぽOpen Company(エリア基幹職) かんぽ生命は、1916年に逓信省が創業した簡易生命保険事業の社会的使命「比較的低廉な保険料、無診査で簡易な手続により、国民の基礎的な生活保障手段を提供する」を受け継ぎ、2007年の郵政民営化を経て、2024年で創業108年を迎える会社です。

全国に広がる郵便局ネットワークとかんぽ生命の拠点を通じて、個人・法人のお客さまに、簡易で小口な商品と各種サービスを提供している、事業基盤・顧客基盤ともに国内最大級の生命保険会社となっております。
日本郵政グループの一翼を担い、全国津々浦々、どんな地域にも押し並べて生命保険商品を提供し続けるかんぽ生命は、まさに日本の金融インフラを担う企業と言えます。
かんぽ生命のエリア基幹職の役割は、主に支店や郵便局に設置されているかんぽサービス部において、地域に密着しながら個人・法人のお客さまに安心を提供することです。
本コースでは、ご自宅から気軽に参加できるオンライン形式のプログラムで、生命保険への理解を深めていただくとともに、かんぽ生命のエリア基幹職としてお客さまと寄り添う業務を具体的にイメージしていただけるプログラムをコンパクトにまとめて提供します。

ご参加いただければ、「お客さまから選ばれる真に日本一の生命保険会社」を目指す、かんぽ生命についてより理解していただけるとともに、生命保険の魅力に気付くはずです。
「生命保険についてよく知らない」「かんぽ生命ってどんな仕事があるの?」そんな方におすすめです!
ご応募お待ちしています。

【実施プログラム】
01 事業理解
日本郵政グループと各社の役割を学ぶとともに、生命保険業界やかんぽ生命の事業内容及び具体的な業務内容の理解を深めていただきます。

02 パネルディスカッション・仕事紹介動画の視聴
かんぽ生命のエリア基幹職について社員の生の声を通じて、かんぽ生命の社員の人柄や、働き方・仕事のやりがい等について理解を深めていただきます。

【実施場所詳細】オンラインで実施

【募集人数】各回10~30名程度

【資格・対象】現在、大学院・大学・短大・専門学校に在籍されている方

【報酬・交通費】報酬・交通費の支給はありません。

【エントリー方法】
現在エントリー受付中です。
リクナビよりエントリーいただいた方に、6/1以降日本郵政グループインターンシップマイページのご案内を致します。
 各コースへの応募は日本郵政グループインターンシップマイページから受け付けます。

【エントリー後のフロー】
 マイページ受付 → 応募※ →オープン・カンパニー

※開催日の2営業日前まで
※ES提出・適性検査受検の必要はありません。
かんぽ1day仕事体験(エリア基幹職) かんぽ生命は約63兆円の総資産、2万を超える販売チャネル、約1,900万人のお客さま数などの数字でお判りいただけるとおり日本最大級の生命保険会社です。

今から100年以上前に誕生した簡易生命保険事業を受け継ぎ、「いつでもそばにいる、どこにいても支える、すべての人生を守り続けたい」という経営理念のもと、お客さまの人生を保険の力でお守りするため、全国に広がる郵便局ネットワークとかんぽ生命の拠点を通じて、個人・法人のお客さまに、簡易で小口な商品と各種サービスを提供しています。

日本郵政グループの一翼を担い、全国津々浦々、どんな地域にも押し並べて生命保険商品を提供し続けるかんぽ生命は、まさに日本の金融インフラを担う企業と言えます。

本コースでは、かんぽ生命のエリア基幹職についてご理解いただくだけでなく、かんぽ生命の事業の根幹を支える「営業」の仕事に必要なコミュニケーションスキルを深く知っていただくことができます!
また、社員からのフィードバックを通じて、自己成長を感じていただくことや社員のパネルディスカッションからリアルなかんぽ生命を知ることができるなど、充実した1日となるはずです。

「お客さまの人生を保険の力でお守りしたい」という理念に共感していただいた方だけでなく、保険について学びたいという方との出会いを楽しみにしています。
営業の実態も知れますので、「人の役に立ちたい」方はもちろん、「営業って少し抵抗がある」方にもおすすめです。
ご応募お待ちしています。

【実施プログラム】
01 事業理解
日本郵政グループと各社の役割を学ぶとともに、生命保険業界、かんぽ生命の事業理解を深めていただきます。

02 仕事体験
社員やチームメンバーからのフィードバックを受け、新たな自分を発見して、社会人として活躍するイメージを高めていただきます。
・生命保険の必要性
 「生命保険ってどんな商品なの?」保険になじみがない皆さまはきっとそう思っているはず。そんな疑問が解消される時間になります。
・保険営業コミュニケーション
 かんぽ生命の社員が日頃お客さまとどのようにコミュニケーションをとっているのかを知ることができます。参加いただければ、今後の就職活動にも役立つコミュニケーションが身につきます。

03 パネルディスカッション
社員のクロストークを聞いていただくことで、かんぽ生命社員の人柄にふれる機会をご提供します。

【実施場所詳細】オンラインで実施 ※エリアにより対面実施の場合もあります。

【募集人数】各回10~50名程度

【資格・対象】現在、大学院・大学・短大・専門学校に在籍されている方

【報酬・交通費】報酬・交通費の支給はありません。

【エントリー方法】
6/1以降エリアごとに受付開始します。
各コースへの応募は日本郵政グループインターンシップマイページから受け付けます。

【エントリー後のフロー】
 マイページ受付 → 応募※ →オープン・カンパニー
※開催日の2営業日前まで
※ES提出・適性検査受検の必要はありません。
かんぽ3days仕事体験(エリア基幹職) かんぽ生命は約63兆円の総資産、2万を超える販売チャネル、約1,900万人のお客さま数などの数字でお判りいただけるとおり日本最大級の生命保険会社です。

今から100年以上前に誕生した簡易生命保険事業を受け継ぎ、「いつでもそばにいる、どこにいても支える、すべての人生を守り続けたい」という経営理念のもと、お客さまの人生を保険の力でお守りするため、全国に広がる郵便局ネットワークとかんぽ生命の拠点を通じて、個人・法人のお客さまに、簡易で小口な商品と各種サービスを提供しています。

日本郵政グループの一翼を担い、全国津々浦々、どんな地域にも押し並べて生命保険商品を提供し続けるかんぽ生命は、まさに日本の金融インフラを担う企業と言えます。

本コースでは、3日間にかけて、かんぽ生命の事業の根幹を支える「個人営業」、「法人営業」、「代理店営業」など様々な仕事のロールプレイング等を通じて地域密着で働くかんぽ生命エリア基幹職について理解を深めていただくことができます!
また、社員からのフィードバックを通じて、単なる業務体験だけではない、自己成長を感じていただくことができるはずです。
社員のパネルディスカッションもご用意しておりリアルなかんぽ生命を知ることができ充実した1日となるはずです。

かんぽ生命の地域密着のコミュニケーションスキルを習得したい方はもちろん、「かんぽ生命のエリア基幹職についてもっと知りたい」「営業の仕事ってどうなんだろう。」と興味を持たれている方にもおすすめです。
ご応募お待ちしています。

【実施プログラム】
01 事業理解
日本郵政グループと各社の役割を学ぶとともに、生命保険業界、かんぽ生命の事業理解を深めていただきます。

02 仕事体験
以下のいずれかの内容を体感いただくことにより、社会人として必要な能力を実感し、自己成長を感じていただくとともに、社員やチームメンバーからのフィードバックを受け、新たな自分を発見して、社会人として活躍するイメージを高めていただきます。
・個人向け営業
 かんぽ生命の個人のお客さま向けの提案営業の流れ(面談・提案準備・ご提案)を疑似体験していただきます。お客さま一人ひとりに寄り添った生命保険の営業ワークを通じて、保険コンサルタントの仕事理解を深めていただきます。  
・法人向け営業
 かんぽ生命の法人のお客さま向けの提案営業の流れ(顧客選定・提案準備・ご提案)を疑似体験していただきます。やみくもに提案するのではなく、本当に必要なものを必要な方にご提案する、法人営業の仕事理解を深めていただきます。  
・代理店営業・個人向け営業の支援
 代理店である全国の郵便局や保険コンサルタントを支援する業務を疑似体験していただきます。自分が直接営業するのではなく、営業活動を俯瞰して捉え、課題設定・企画立案を行う、難しさとやりがいを体験し業務の理解を深めていただきます。

03 職場見学・座談会・パネルディスカッション
社員との交流の場を設け、会社で働くことについて深く理解していただける内容としております。先輩社員等との対面での座談会の実施も予定しています。

【実施場所詳細】対面で実施 ※エリアによりオンライン実施の場合もあります。

【募集人数】各回10~50名程度

【資格・対象】現在、大学院・大学・短大・高専・専門学校に在籍されている方で、全日程参加できる方

【報酬・交通費】報酬・交通費の支給はありません。

【エントリー方法】
6/1以降エリアごとに受付開始します。
各コースへの応募は日本郵政グループインターンシップマイページから受け付けます。

【エントリー後のフロー】
 マイページ受付 → 応募※ →オープン・カンパニー
※開催日の2営業日前まで
※ES提出・適性検査受検の必要はありません。
かんぽ5daysインターンシップ(エリア基幹職) かんぽ生命は約63兆円の総資産、2万を超える販売チャネル、約1,900万人のお客さま数などの数字でお判りいただけるとおり日本最大級の生命保険会社です。

今から100年以上前に誕生した簡易生命保険事業を受け継ぎ、「いつでもそばにいる、どこにいても支える、すべての人生を守り続けたい」という経営理念のもと、お客さまの人生を保険の力でお守りするため、全国に広がる郵便局ネットワークとかんぽ生命の拠点を通じて、個人・法人のお客さまに、簡易で小口な商品と各種サービスを提供しています。

日本郵政グループの一翼を担い、全国津々浦々、どんな地域にも押し並べて生命保険商品を提供し続けるかんぽ生命は、まさに日本の金融インフラを担う企業と言えます。

本コースでは、5日間にかけて、生命保険業界やかんぽ生命のことを学んでいただくプログラムからスタートし、かんぽ生命の事業の根幹を支えるエリア基幹職の営業業務である「個人営業」、「法人営業」、「代理店営業」など様々な仕事の体験を通じて保険営業について理解を深めていただくことができます!
また、仕事体験の後半では就職活動のノウハウや自己分析等の方法についてお話しさせていただきます。
社員からのフィードバックや座談会もありますので、業務体験だけではない、自己成長を感じていただくことができるはずです。

「お客さまの人生を保険の力でお守りしたい」という理念に共感していただいた方はもちろん、
「人の役に立ちたい」「地元で長く活躍したい」そんな方におすすめです。
ご応募お待ちしています。

【実施プログラム】
01 事業理解
日本郵政グループと各社の役割を学ぶとともに、生命保険業界、かんぽ生命の事業理解を深めていただきます。

02 仕事体験
以下の当社エリア基幹職の仕事を体験いただくことにより、社会人として必要な能力を実感し、自己成長を感じていただくとともに、社員やチームメンバーからのフィードバックを受け、新たな自分を発見して、社会人として活躍するイメージを高めていただきます。
・個人向け営業
 かんぽ生命の個人のお客さま向けの提案営業の流れ(面談・提案準備・ご提案)を疑似体験していただきます。お客さま一人ひとりに寄り添った生命保険の営業ワークを通じて、保険コンサルタントの仕事理解を深めていただきます。  
・法人向け営業
 かんぽ生命の法人のお客さま向けの提案営業の流れ(顧客選定・提案準備・ご提案)を疑似体験していただきます。やみくもに提案するのではなく、本当に必要なものを必要な方にご提案する、法人営業の仕事理解を深めていただきます。  
・代理店営業・個人向け営業の支援
 代理店である全国の郵便局や保険コンサルタントを支援する業務を疑似体験していただきます。自分が直接営業するのではなく、営業活動を俯瞰して捉え、課題設定・企画立案を行う、難しさとやりがいを体験し業務の理解を深めていただきます。

03 就活講座
就職活動のノウハウや自己分析等の方法についてお話しさせていただきます。

04 職場見学・座談会・パネルディスカッション
社員との交流の場を設け、会社で働くことについて深く理解していただける内容としております。先輩社員等との対面での座談会の実施も予定しています。

【体験できる仕事】提案営業業務、営業支援業務

【体験できる職種】エリア基幹職(法人営業・個人営業・営業支援など)

【実施場所詳細】対面で実施 ※エリアによりオンライン実施の場合もあります。

【募集人数】各回10~50名程度

【資格・対象】現在、大学院・大学・短大・高専・専門学校に在籍されている方で、全日程参加できる方

【報酬・交通費】報酬・交通費の支給はありません。

【エントリー方法】
6/1以降エリアごとに受付開始します。
各コースへの応募は日本郵政グループインターンシップマイページから受け付けます。

【エントリー後のフロー】
 マイページ受付 → 応募※ →インターンシップ
※開催日の2営業日前まで
※ES提出・適性検査受検の必要はありません。

インターンシップ&キャリア一覧

オープン・カンパニー&キャリア教育等

かんぽOpen Company(総合職)

理系歓迎
実施日数
1日
開始日・場所
夏季期間開催 [WEB] 7/2、7/10
平日含む開催 [WEB] 6/13
エントリー締切:7/8
オープン・カンパニー&キャリア教育等

かんぽ1day仕事体験(総合職)

理系歓迎
実施日数
1日
開始日・場所
土日祝日開催 [WEB] 7/13
夏季期間開催 [東京] 7/17 [WEB] 7/12、7/16
エントリー締切:6/24
オープン・カンパニー&キャリア教育等

かんぽ3days仕事体験(総合職)

理系歓迎交通費
実施日数
2、3日程度
開始日・場所
夏季期間開催 [東京] 9/12、9/17
エントリー締切:8/8
オープン・カンパニー&キャリア教育等

3days仕事体験:アクチュアリー・クオンツ・デジタル

理系歓迎交通費
実施日数
2、3日程度
開始日・場所
夏季期間開催 [東京] 9/2、9/4、9/9
エントリー締切:7/29
インターンシップ

かんぽ5daysインターンシップ(総合職)

理系歓迎交通費
実施日数
5日~1週間程度
開始日・場所
夏季期間開催 [東京] 8/21、8/25、8/28
エントリー締切:7/22
オープン・カンパニー&キャリア教育等

かんぽOpen Company(エリア基幹職)

実施日数
1日
開始日・場所
平日含む開催 [WEB] 6/5、6/19
オープン・カンパニー&キャリア教育等

かんぽ1day仕事体験(エリア基幹職)

実施日数
1日
開始日・場所
夏季期間開催 [北海道] 8月下旬 [宮城] 7月随時 [神奈川] 7月上旬 [山梨] 8月下旬 [愛媛] 8月下旬 [WEB] 7月随時
エントリー締切:8/15
オープン・カンパニー&キャリア教育等

かんぽ3days仕事体験(エリア基幹職)

実施日数
2、3日程度
開始日・場所
夏季期間開催 [北海道] 8月上旬 [宮城] 8月随時 [神奈川] 8月随時 [石川] 9月上旬 [沖縄] 8月随時 [WEB] 8月随時
エントリー締切:8/31
インターンシップ

かんぽ5daysインターンシップ(エリア基幹職)

実施日数
5日~1週間程度
開始日・場所
夏季期間開催 [宮城] 8/21 [石川] 8/21
エントリー締切:8/18

連絡先

日本郵政グループ インターンシップ事務局(かんぽ生命保険チーム)

〒100-8791
 東京都千代田区大手町2-3-1 大手町プレイスウエストタワー
 MAIL:jp-saiyo2026@disc.co.jp
※2024年4月1日以降に受付可能となりますので、ご了承ください。
※電話での受付は行っておりません。問い合わせはE-mailでお願いします。
※エントリー情報は、グループの募集会社(日本郵政株式会社、日本郵便株式会社、株式会社ゆうちょ銀行、株式会社かんぽ生命保険)間で共有します。
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)