生化学工業株式会社セイカガクコウギョウ

生化学工業株式会社

東証プライム上場/製薬/医薬品/メーカー
  • 株式公開
業種 医薬品
医療機器/化学/その他製造/商社(医薬品)
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

研究開発本部 臨床開発部
Y.N
【出身】明治薬科大学大学院  薬学研究科 薬学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 臨床試験実施のプロセス全体をサポートしています。
医薬品を医療現場で使用するためには、臨床試験で安全性と有効性を確認する必要があります。臨床試験がGCPのような法規制や予め定めた治験計画などを遵守し実施されているかを確認しながら、医療施設から安全性や有効性といった臨床試験データを収集することが現在の私の主な仕事です。臨床開発全体の流れは、まずは臨床試験の実施施設を選定します。その後、選定した施設でキーとなるドクターへ臨床試験を依頼し、承諾を得て実施します。試験開始後は、カルテを見たり医師と面会したりし、臨床試験データを収集します。収集したデータは、会社の品質管理部門やデータマネジメント部門により内容が確認され、統計解析部門により解析されます。こうして得られた結果を申請資料としてまとめ、厚生労働省に承認申請をします。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
被験者の方やドクターなど多方面から評価された時は嬉しいですね。
入社2年目の出来事です。配属された臨床試験で主担当として施設を任せてもらえました。しかし入社後1年間は臨床現場の経験がなかったため、最初のうちは治験事務局の方に説明したいことをうまく伝えられない、質問に対しても十分な回答ができないといった状況で順調に進めることができませんでした。その後工夫や努力を重ね、一生懸命対応した結果、半年後には自分のイメージした通りに進めることができるようになりました。今では、臨床試験期間が終了した患者さんの「症状が良くなった」や「参加して良かった」といった喜びの声を伝え聞いた時、そしてドクターから「早く医薬品として使用したい」というお言葉をいただいた時が非常に嬉しく、やりがいを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 様々な臨床開発経験と部門を超えた仕事にも従事できる点が魅力でした。
大学院で薬学を専攻していたことから、当初から医薬品の研究職・開発職を志望していました。その中でも、臨床現場に近いところに携われること、ドクターと直接話ができることから得るものが多いと思い、開発職に目を向けました。当社のことはリクナビで知り、会社説明会で大手製薬会社から転職をしてきた社員と話す機会がありました。その社員から「大手製薬会社では1つの分野の業務しか携われなかったが、今は多種の業務に従事できている」という話を聞きました。将来的には、臨床試験全体を考えながら世の中に新たな薬を出したいと考えていた私にとって、早いうちから臨床開発の様々な業務に携われること、また国外で臨床試験を行い、かつ販売もしていることが入社の決め手となりました。
 
これまでのキャリア 2010年4月新卒入社 → 研究開発本部 臨床開発部(現職)

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

何よりも幅広く業界・会社を見ることが大切です。私の場合、視野を広げたからこそ、会社の特徴をしっかりと把握でき、どういう会社に入りたいのかが明確になりました。会社説明会に参加する際は、その会社の社員からでないと聞けないことがあるので、しっかりと耳を傾け、色々なことを質問してみましょう。そして、その社員が楽しそうか、仕事に満足しているかをキャッチしてください。自分に置き換えた時にどうなのか、働く姿をイメージして見極めてみると良いですよ。

生化学工業株式会社の先輩社員

創薬シーズの探索と創薬支援技術の開発です。

中央研究所 糖鎖基盤研究室
K.T
東京大学大学院 新領域創成科学研究科

医薬品の安全性を確認する仕事に携わっています。

中央研究所 安全性代謝研究室
K.K
麻布大学 獣医学部 獣医学科

化合物の探索研究からプロセス構築の研究まで幅広く携わっています。

中央研究所 合成研究職
Y.M
埼玉大学大学院 理工学研究科 基礎化学専攻

探索、評価、そして育薬。薬理研究に幅広く携わっています。

中央研究所 薬理研究職
S.T
京都大学大学院 生命科学研究科 高次生命科学専攻

生体吸収性癒着防止材の研究開発に携わっています。

研究開発本部 CMC研究所 製剤技術研究室 製剤技術1グループ
N.H
静岡県立大学 薬学部 薬学科

患者様に安全と安心をお届けする仕事。

品質保証部
M.E
岡山理科大学 理学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる