| 業種 | 建設コンサルタント コンサルタント・専門コンサルタント/建築設計 | 
|---|---|
| 本社 | 富山 | 
| 残り採用予定数 | 4名(更新日:2025/10/06) | 
|---|
| 大卒/土木設計技術職 | 6~10名 | 
|---|
| プレエントリー候補リスト登録人数 | 97名 | 
|---|
| 採用人数 | 今年度予定 6~10名 昨年度実績(見込) 1~5名 | 
|---|---|
| 初年度 月収例 | 月24万円程度(月給制) | 
| 選考例 | 
 | 
| 応募・選考時 提出書類 | 履歴書、成績書 | 
| その他の ポイント | 有休消化50%以上、完全土日祝休み、ノー残業デー、転居を伴う転勤なし、資格取得奨励金あり | 
| 職種 | (1)【正社員】土木設計技術者(2)【正社員】測量技術者(3)【正社員】営業担当者(4)【正社員】総務担当者 | 
|---|---|
| 仕事内容 | (1)【正社員】土木設計技術者 〔職種・仕事内容の詳細〕に記載 (2)【正社員】測量技術者 3次元測量、流量観測など (3)【正社員】営業担当者 受注業務など (4)【正社員】総務担当者 経理、人事業務など | 
| 応募資格 | (1)【正社員】土木設計技術者(2)【正社員】測量技術者(3)【正社員】営業担当者(4)【正社員】総務担当者 大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 (2022年3月~2025年3月 卒の方) | 
| 勤務地 | (1)【正社員】土木設計技術者(2)【正社員】測量技術者(3)【正社員】営業担当者(4)【正社員】総務担当者 富山 | 
| 勤務時間 | (1)【正社員】土木設計技術者(2)【正社員】測量技術者(3)【正社員】営業担当者(4)【正社員】総務担当者 【変形労働時間制】 実働時間(1日):8時間 勤務時間帯目安:8:45~17:30 | 
| 職種・仕事内容の詳細 | 国民生活の質の向上や安心・安全を守るために、社会インフラの設計から維持管理のための調査・補修設計などの計画から設計図、そしてシステム開発などを担当します。仕事の受注先は国や県、市町村が9割、残り1割は電力会社など。内容は道路や橋、トンネル、ダム、河川砂防、都市開発、公園整備など多岐に及びます。お客様の要望や与えられた条件をもとに、自分の工夫やアイディアで設計図を作成します。施工業者用の仕様書、役所に提出する報告書なども作成します。 | 
| 採用ステップ&スケジュール | 採用ステップ・・・エントリー→会社説明会参加(任意)→必要書類提出→適性検査→筆記試験、役員面接→合否連絡 必要書類・・・履歴書、卒業見込証明書、成績証明書 | 
| 採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 | 
| 給与 | (1)【正社員】土木設計技術者(2)【正社員】測量技術者(3)【正社員】営業担当者(4)【正社員】総務担当者 大学 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年4月支給) 日給月給:243,900円(固定残業代含む) 固定残業代/月:30,900円/20時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 大学院 卒業見込みの方 日給月給:247,600円(固定残業代含む) ※基本給:216,200円 固定残業代/月:31,400円/20時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 大学 卒業の方 日給月給:258,300円(固定残業代含む) ※基本給:225,500円 固定残業代/月:32,800円/20時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 大学院 卒業の方 日給月給:283,500円(固定残業代含む) ※基本給:247,400円 固定残業代/月:36,100円/20時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 | 
|---|---|
| 昇給 | (1)【正社員】土木設計技術者(2)【正社員】測量技術者(3)【正社員】営業担当者(4)【正社員】総務担当者 年1回 | 
| 賞与 | (1)【正社員】土木設計技術者(2)【正社員】測量技術者(3)【正社員】営業担当者(4)【正社員】総務担当者 年2回 備考:7月・12月 計4ヶ月分支給 ※業績に応じて、決算賞与を支給する場合あり | 
| 休日・休暇 | (1)【正社員】土木設計技術者(2)【正社員】測量技術者(3)【正社員】営業担当者(4)【正社員】総務担当者 完全週休2日制(土日祝) 年間休日:125日 有給休暇:10日~10日 休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 | 
| 福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)) その他、福利厚生:社員旅行、ボウリング大会、忘年会 | 
| 試用期間 | ■期間 (1)【正社員】土木設計技術者(2)【正社員】測量技術者(3)【正社員】営業担当者(4)【正社員】総務担当者 期間:3ヶ月 ※労働条件の変更なし | 
| 研修・見習い期間 | なし | 
| 過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | 
 (2024年10月1日時点) | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 過去3年間の男女別新卒採用者数 | 
 3年以内男性採用割合:100.0% 3年以内女性採用割合:0.0% | ||||||||||||||||
| 平均勤続年数 | 17.9年(2024年10月1日時点) | ||||||||||||||||
| 平均年齢 | 43.5歳(2024年10月1日時点) | ||||||||||||||||
| 研修 | あり:【新入社員研修】 各部署にて、基礎研修を行います(入社後1か月間) また、1泊2日の社会人スタート研修(外部講習)もありますので、 入社後のサポートはご安心ください | ||||||||||||||||
| 自己啓発支援 | あり:当社では、資格取得を目指す社員に対して各種の助成制度を設けています ・資格取得費用の助成 資格を取得するための講習会や受験料・登録料や取得後の更新費用などに助成します ・資格取得費用の貸付 助成費用でまかないきれない諸費用などに貸付制度を設けました ・資格取得報奨金制度 資格取得を奨励するために、申請に基づき報奨金を支給します | ||||||||||||||||
| メンター制度 | - | ||||||||||||||||
| キャリアコンサルティング制度 | - | ||||||||||||||||
| 社内検定等の制度 | - | ||||||||||||||||
| 月平均所定外労働時間 | 23.9時間(2023年度実績) | ||||||||||||||||
| 有給休暇の平均取得日数 | 13.5日(2023年度実績) | ||||||||||||||||
| 育児休業取得者数(男女別) | 
 (2023年度実績) | ||||||||||||||||
| 役員・管理職の女性比率 | - | ||||||||||||||||
| 受動喫煙対策 | 屋内喫煙可能場所あり 喫煙スペース設置 | 
|---|
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
| 採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 | 
|---|---|
| 初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up 
 | 
| 選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up 
 | 
| その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 | 
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年10月30日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。