株式会社麺棒メンボウ

株式会社麺棒

食品メーカー//商品企画/DX/マネジメント
業種 食品
商社(食料品)/ソフトウェア/情報処理
本社 香川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

品質管理部
H.Y(25歳)
【出身】香川大学  農学部 応用生物科学科 卒
【年収】300万円位
これが私の仕事 コンビニエンスストアの調理済み麺や惣菜の品質管理を行っています
大手コンビニエンスストアの中四国エリアで販売されている調理麺、スナック麺、一部惣菜の品質管理を実施することが私の仕事です。製品や工場内各エリアの菌検査や点検に加え、従業員の衛生チェックや各種食材、製造途中の製品が適正に運用されているかのチェックを行っています。これまでは上司に指示されたことをがむしゃらに取り組むことが多かったのですが、今後は自分が疑問に思ったり気づいたりしたことを自ら発信し、提案できるようになりたいと考えています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
より良い製品を生み出すために日々仕事に向き合っています!
工場内の衛生状態や食材の運用が適切であるかを確認する作業が業務の一つとしてあります。品質管理という仕事は、売り上げを上げる仕事ではありません。できていないことをできるように改善依頼を行うことが主な仕事となります。お願いする立場にあるので、相手に納得感をもって柔らかく指摘することを心掛けています。改善は簡単ではありませんが、工場巡回のたびに粘り強く指導を続けた結果、ようやく改善状態が維持されるようになったときは喜びと達成感を感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 将来性のあるこの会社で働きたい!と思ったから
私は学生時代、微生物の研究をしていました。就職活動の時はその知識が活かせそうな研究職か、食品系の品質管理の募集を探していました。また実家がある香川県に近い方が良いとも考えていたため、募集条件の合致するこの会社の選考を受けることにしました。選考通過後最終的に入社を決意する決め手となったポイントは、当社の業績の成長性です。数年前の事業転換以降、大きく業績を伸ばしていること、そして今後益々成長していく企業であるという話を説明会で聞き、この会社で働く良いイメージが持てたことが大きかったです。選考時の社内見学においても、自分のタイプと当社の雰囲気が合っていそうだな、と感じたことも入社理由の一つです。
 
これまでのキャリア 2019年4月新卒入社→盛付室にて製造職→品質管理職

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分の進路は自分自身で決めるべき!です。人の意見を優先して決めた就職先だった場合、例えば入社後につらいことがあっても、なかなか頑張る理由を見い出すことはできません。自分のやりたいことに自信を持って、就職活動に臨んでください。

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる