これが私の仕事 |
自社製品の修理やメンテナンスサポートを行っております 私はカスタマーサポート部にてお客様でお使いいただいている当社のプリンタの修理やメンテナンスを行っております。
お客様に当社の製品をお使いいただいたいる中で、部品の劣化や消耗等による動作不良や、印字品位の低下が発生することがあります。そのような時に私がお客様のところへ出向き、不具合が出てしまったプリンタの修理や不具合予防のためのメンテナンスを行うことで、より安心・安全に長期間お使いいただけるようにしています。
お客様のところへ出向き作業をするので、プリンタに関する知識や技術はもちろんのこと、お客様と直接やり取りをするためのコミュニケーション能力も求められます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
店頭で商品を見かけるとお客様のことが思い浮かび、何だかうれしくなります お客様がお使いのプリンタに不具合が発生した際に、私がお客様の元へお伺いして修理したことによって解決することができ、お客様の不安そうな顔が安心した笑顔になった時は何よりも嬉しく思います。
また、スーパーやコンビニの店頭などで当社のプリンタがどのように使われているのか、どの商品に印字しているのかを直接見られる機会が多いので、その印字を見て品位も問題がないか気になってしまいます。いわゆる職業病です(笑)そして、自分がお伺いしたお客様の商品が並んでいるのを見つけると、実際にその商品が包装されている現場の雰囲気やそこで働く人々がすぐに思い浮かび、何だか嬉しく思います。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
やりがいを身近に感じることができると考え、入社を決意しました 私がこの会社を選んだ理由は、やりがいを身近に感じることができると考えたからです。
当社は食品の賞味期限や成分表等の情報表示を印字するプリンタを取り扱っています。食品のほとんどは何かしらの包装が施されており、弊社のプリンタはその包装機に一緒に取り付けられていることが多く、食品の包装という大きな工程の中の印字の工程を担っています。全体の中のほんの一部の工程なのですが、皆さんも賞味期限や成分表示を確認しながら買ったり、消費したりしているかと思います。このように人々の生活に欠かせない情報の印字は至る所で目にすることができるので、私の仕事は社会貢献できているんだなという実感が沸いてきます。 |
|
これまでのキャリア |
私は大学卒業後、当社に入社し、各部署での新入社員研修を経て、カスタマーサポート部に配属になりました。 |