これが私の仕事 |
給与計算や小口精算など社員のための会計処理を行っております 私は社員の皆様の給与関係・小口現金精算等の経理業務を担当しております。給与関係とは月に一度の給与・数か月に一度の賞与・年に一度年末調整等さまざまな業務があります。そのため、社員の皆様とのコミュニケ―ションも大切な部署です。そして近年電子化が進んでいます。例えば今まで紙で税務署に提出していた書類がPCで作成したデータ提出できるようになりました。そのため、自社用のマニュアルをExcel等で作成し、だれでも行えるように共有しています。覚えることが多く、どれも責任ある業務ですがその分達成感があり、やりがいを感じています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
ミスをしてしまったことが、今の私への成長や達成感につながりました 初めて「通勤手当の支給登録」というお仕事を一人で行うことができた時が嬉しかったです。通勤手当は給与支給と同じく月に一度しかないので、慣れるまで時間がかかる業務でした。そんな中、作業中にミスをしてしまい、危うく二倍の通勤手当を支給してしまうという出来事がありました。何度か経験済みの作業だったため、慣れていたこともあり一手順を見落としてしまっていたのです。幸いダブルチェック時に気づくことができましたか、当時はかなりアタフタしてしまいました。この出来事以降、誰でも(私自身も)この業務がミスなく行えるよう、マニュアルを作成しました。その後、始めから終わりまでミスなく行うことができたときは達成感があり、嬉しかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
事業内容や新入社員研修の制度に惹かれました 私が当社を選んだ理由は、生活していく中で必要不可欠な賞味期限等の「表示」に携わっている会社だからです。普段コンビニやスーパー等で何気なく見ていた食品「表示」の印字に携わってる会社だと知り、興味を持ちました。調べていく中で、「イーデーエムは商品の成り立ちを誰もが、より簡単に知ることのできる、そんな世界を目指している」という言葉に惹かれより一層入社したいと思いました。また、新入社員研修で各部署の業務を学ぶことができることにも魅力を感じました。お客様からの注文から出荷・納入までの一連の流れを、研修を通して実際に学ぶことできること。そしてその研修の中で自分の得意不得意分野を見つけることができることは、他社では経験できない貴重なことなのではないかと思います。 |
|
これまでのキャリア |
2020年4月に入社し、新入社員研修で色々な部署の仕事を体験後、経理の仕事を希望した結果、現在の経理グループに配属となりました。 |