これが私の仕事 |
お客様の色々なニーズを実現するための機械設計業務を行っております 私は主に食品を包装する「包装機」と呼ばれる機械に自社の印字機器を組み込むための設計の仕事をしています。営業とお客様が話し合って決めた仕様に沿った装置を組み込み設計を行うことで、包装システム全体でお客様に満足して頂けるよう心掛けしております。お客様が求めるポイントは多種多様であり、重視するところは千差万別です。私たちはセンサやシリンダなど新しい部材を積極的に取り入れながら、多様化する要求に答えられるよう、日々試行錯誤し取り組んでいます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
試行錯誤の末にお客様から頂く「ありがとう」は大きな達成感につながります 設計職というと、社内に引きこもりがちなイメージを持つかもしれませんが、時にはお客様の工場に赴き打合せをすることもあります。お客様と実際に話すことで図面だけでは見えないことも見えてくることがあります。私が設計する際に大事にしていることは、お客様がどのように機器を扱うのか想像し、考えるということです。毎日使うものだからこそちょっとした創意工夫で扱い易い機器となりますし、間違えると扱い難い機器になります。そうして私が試行錯誤し設計した結果、お客様に満足して頂き「ありがとう」と言っていただけると、やっていてよかったと大きな達成感が得られます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
特徴的で新鮮だからこそ興味が沸き、ここでモノづくりがしたいと思えました 私はモノ作りが好きで、機械工学系で学んできた知識を活かしたいと思い、イーデーエムに入社しました。就職活動で企業の研究をしていく内に、「独自技術」を持った会社がこれから生き残る会社だと考えました。そして就職活動を行っていく中でイーデーエムと出会えましたが、当時は正直初めて聞く名前でしたし、ニッチで独特な会社だと思いました。しかし特徴的で新鮮だからこそ興味が沸き、ここでモノづくりがしたいと思うようになりました。圧倒的なシェア率と実績があることも惹かれた理由の一つです。入社してからは、多様化されるニーズに対して過去の実績・ノウハウ等の膨大な経験を活かして、どんな要望にもスピーディーに対応できる対応力の高さが、イーデーエムにはあるということを実感し、そこが魅力だと感じています。 |
|
これまでのキャリア |
2012年に入社し、新入社員研修後に機械生産部に配属。約3年間の現場を経験した後に機械設計へ異動。そして約10年間機械設計業務を担当し、現在は開発設計業務を行っております。 |