株式会社スクールTOMASスクールトーマス

株式会社スクールTOMAS

リソー教育グループ/学校内個別指導塾
業種 教育関連
コンサルタント・専門コンサルタント
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

教務局
佐藤
【出身】理工学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 生徒の人生を変える教室をつくる
生徒の学力を向上させるため、私は教室責任者として、学校内の「放課後に学習ができる自習室・1対1の個別指導を行う進学塾」を運営しています。
具体的には、教室を徹底的に清掃して清潔にしておくことはもちろん、目の引く掲示物や学習プリントを設置する等、学習しやすい環境を整えています。また、わからないことがあったら、いつでも質問対応ができるよう講師を常駐させています。1対1の個別指導を行う進学塾としての業務は、主に受講生の授業計画の作成と進捗管理、そして授業を行う講師の指導と管理です。これらを同僚スタッフ2名とともに行っています。
生徒に勉強をさせることは、人生を変えることにつながります。「この教室で勉強を始めたことが、人生を変えるきっかけになった」そんな教室を作っていきたいと思っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
感謝し、感謝されること
この仕事に関わると、多くの人から感謝され、感謝するようになります。
生徒の学習の面倒を見るだけでも担任の先生、保護者様から感謝されますが、本当の感謝は結果を伴わなければ生まれてきません。従って、生徒の学習指導を行う上では、とにかく結果にこだわるようにしています。
実際に教室に通ってくれている生徒が無事に志望校に合格できたときなどは、生徒を中心にして社員・スタッフ総出で喜びを分かち合い、そしてその喜びを、担任の先生や保護者様とも共有しました。その時の担任の先生や保護者様からの感謝のお言葉は、何事にも変え難いものです。生徒本人の努力はもちろんですが、結果を出すために尽力してくれた全ての方々に、心から感謝しました。
感謝し、感謝されることはこの仕事の醍醐味であり、私の生きがいでもあります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「学校の中にある塾」という初めて見るビジネスモデルだったから
前職を中途退職し、転職先を探している際にスクールTOMASの記事が目に留まりました。
募集要項を見た時「なぜ学校の中に塾?」と疑問だらけでしたが、色々調べていくうちに興味が湧き、「よくわからないけど、面白そう!」と入社を決めました。
教育業界は初めてでしたが、研修制度がしっかりしていたことと、現場に出てからも先輩社員や上司が丁寧に仕事を教えてくれました。「しっかり教え合う」社風があるのは、この会社の魅力の一つです。
基本的な仕事を覚えた後は「学校の中にある塾」をいかに発展させるかに注力できます。導入されている学校様によって、ニーズも教室の仕様も千差万別なので、いかに教室を発展させることができるかは、現場社員の力量が非常に大きいです。緊張感もありますが、だからこそやりがいがあります。
 
これまでのキャリア 2018年中途入社、教務局へ配属。現在、教室長。

この仕事のポイント

仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分にとって譲れないものを持つことです。
仕事に対してやりがい、給料、労働時間、将来性、安定性など多くを求めがちですが、これら全てを叶えてくれる職業はありません。譲れないものを軸にして仕事を選択すれば、後悔はしないと思います。そして実際に仕事に就いてから、叶えられることも多くあります。
新卒の皆様の可能性は無限大です。自分の可能性を信じて、どんどん挑戦してほしいと思います。

株式会社スクールTOMASの先輩社員

どこよりも、生徒に近い塾

教務局
竹之内
文学部

生徒の夢の実現を支えるチームの一員です

教務局
彦坂
経済学部

生徒の未来を本気で考える仕事です

教務局
名坂
経営学部 経営学科

日々、変化と挑戦をしています。

教務局
中島
理学研究科

本気で生徒と向き合っています

教務局
久保田
商学部

人の成長に携わり、学校の未来を変える仕事です

教務局(関西)
田中
理工学研究科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる