長野信用金庫ナガノシンヨウキンコ
業種 信用金庫・信用組合・労働金庫
本社 長野
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.80 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.71

先輩社員にインタビュー

得意先課
T.I
【出身】帝京大学  経済学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 幅広い知識を身に着けるため日々努力をしています
私は現在、担当エリアの個人のお客さまを中心に営業活動を行っています。主に、個人ローンの受付・セールス、預金の集金が担当です。例えば、毎月の負担が軽くなるよう車や住宅ローンの借り換えを提案し、お客さまの生活がより良いものになるお手伝いをするのが私の仕事です。色々な相談にお応えできるよう、幅広い知識を身に着けるため日々努力をしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
私が初めて提案を行った時の話
住宅ローンの借り換えを提案した時に、お客さまが私を頼ってくれたことです。先輩にもサポートしてもらいながら、私が初めて提案を行った時の話です。実行間近になり、借り換え先の銀行が私の提案とは違う提案をしてきましたが、「頑張ってくれたIさんのところでやりたい」と言って頂きました。実行後、「ありがとう」とお礼の言葉を頂いた時には、ここまでの頑張りがお客さまに伝わったことを実感でき、とても嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き より近い距離でお客さまの役に立てる
私が就職活動をするにあたって就職活動の軸にしていたことは、育った長野市で働く事と、自分の仕事の成果を身近に感じられる事でした。営業活動中で、長野市のお客さまの笑顔を近くで見られることが多く、より近い距離でお客さまの役に立てるという点に魅力を感じました。また、インターンなどでお話をした職員の方々も雰囲気もとてもよかったことも決めての1つです。
 
これまでのキャリア 得意先課 融資事務(6ヶ月)→渉外エリア担当

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は、自分の将来を考える良いチャンスだと思います。自分が何をしたいか、将来どう生活していきたいか、普段生活しているだけでは考えない事をたくさん考え、自分を知るいいきっかけになります。しっかり考えいて動いた就職活動は、必ず意味のある就職活動になります。コロナ渦でなかなか人との繋がりを感じにくい不安な日々が続くと思いますが、就職活動と言う時期を大切に過ごしてください。

長野信用金庫の先輩社員

担当エリア内の企業を中心に営業活動を行っています!

H.T
日本大学 文理学部

「金融のプロ」として幅広い知識が求められる仕事

K.K
高崎経済大学 地域政策学部

個人のお客さまを担当し、営業活動を行っています

T.M
神奈川大学 経営学部

「Face to Face]がモットー。対面営業を重視しています

R.Y
富山大学 経済学部

お客さまが何をしたいのかを理解しその目的に合ったご案内をできるように

S.T
新潟大学 経済学部

仕事のその先にお客さまがいることを考えて丁寧に事務手続きを行っています

Y.K
大東文化大学 環境創造学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる