長野信用金庫ナガノシンヨウキンコ
業種 信用金庫・信用組合・労働金庫
本社 長野
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.80 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.71

先輩社員にインタビュー

得意先課
R.S
【出身】国士舘大学  経営学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 個人ローンの窓口対応や事務手続きを担当しています
得意先課融資グループに所属し、個人ローンの窓口対応や事務手続き等、貸付までの一連の業務を主に担当しています。その他には、貸付後の管理(貸付金の使い道、延滞状況の把握)や、法人融資関係の書類作成などの業務を行っています。業務上、融資以外にも預金や預かり資産など様々な知識が必要になるため、お客様に信頼していただけるように日々努力しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
融資に対する理解を深めてお客さまに契約していただけた
お客様のニーズに合った商品を提案し、契約いただけたことが嬉しかったです。融資グループとなった当初は、どのような商品があるかもわからず、窓口対応ができない状態でした。ですが、徐々に融資に対する理解を深め、お客様との会話からどの商品が適しているか考えてご案内することができた時に成長を感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 帰省するたびに感じた地元の魅力
私は県外の大学に進学したのですが、帰省するたびに地元に魅力を感じ、長野に貢献できる仕事がしたいと考えるようになりました。その中で、北信地域に特化し、地域発展の支援をできる長野信用金庫に魅力を感じ、入庫を決めました。また、将来設計がしやすいこと、就職活動中に関わった方々の人柄に惹かれたことも理由の1つです。
 
これまでのキャリア 3ヶ月 営業課 後方事務
→1年 得意先課 融資グループ(現在1店舗目)

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動では、よりたくさんの業界・企業を調べ、自分自身の選択肢を多く持つことが大切だと思います。早くから業界を絞りすぎず、視野を広くして活動することで、最後に後悔のない選択ができると思いますので、是非頑張ってください。就職活動を進める中で、焦りや不安が生じることがあるかもしれませんが、辛いと思った時には無理をせずリフレッシュすることも大切です。

長野信用金庫の先輩社員

担当エリア内の企業を中心に営業活動を行っています!

H.T
日本大学 文理学部

「金融のプロ」として幅広い知識が求められる仕事

K.K
高崎経済大学 地域政策学部

個人のお客さまを担当し、営業活動を行っています

T.M
神奈川大学 経営学部

「Face to Face]がモットー。対面営業を重視しています

R.Y
富山大学 経済学部

お客さまが何をしたいのかを理解しその目的に合ったご案内をできるように

S.T
新潟大学 経済学部

仕事のその先にお客さまがいることを考えて丁寧に事務手続きを行っています

Y.K
大東文化大学 環境創造学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる