長野信用金庫ナガノシンヨウキンコ
業種 信用金庫・信用組合・労働金庫
本社 長野
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.80 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.71

先輩社員にインタビュー

業務推進部
A.T
【出身】津田塾大学  学芸学部 国際関係学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お客さまと資産運用の相談や提案をするマネーアテンダント
マネーアテンダント(MA)として、個人のお客さまや法人のお客さまの資産運用の相談や提案をする仕事をしています。お客さまお一人お一人のニーズに合った商品提案ができるよう幅広い知識を身に付けることはもちろんですが、お客さまから信頼される存在になれるようお客様とのコミュニケーションを大切に日々取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「あなたにお願いしたいから信金を選びます。」
資産運用商品を難しいと感じるお客さまが多いため、私はできるだけわかりやすい言葉を使うこと、お客さまとコミュニケーションを取りながら説明することを心掛けています。ある時会社の社長様から、「Tさんの説明はわかりやすいから従業員向けに資産運用の説明会をしてほしい。」と依頼を受けました。複数の金融機関とお付き合いがある中で、「Tさんにお願いしたいから信金を選びます。」と言っていただいた時はとてもうれしかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 仕事とプライベートの両方を充実できる
私が信金を選んだ理由は、会社説明会で先輩方が気さくに話しかけてくださり雰囲気の良さを感じたことや、社会人生活を想像したときに仕事とプライベートの両方を充実できると思ったからです。東京での就職も考えましたが、就活の息抜きで長野に帰省した際、長野の景色を見て心が落ち着いたことがきっかけで長野での就職を希望するようになりました。
 
これまでのキャリア 入庫5年目 営業課事務半年→融資事務半年→渉外課半年→MA(3年目)

この仕事のポイント

職種系統 営業(個人向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 人前で話すことが得意な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動を楽しんでください。就活は大変なことばかりではありません。自分の興味のある会社の普段入れない社内に入ったり、そこで働く方と話すのは就職活動をしているからこそできる貴重な経験だと思います。そして、無理せずに自分なりの息抜きをしながら就職活動をすることも大切だと思います。

長野信用金庫の先輩社員

担当エリア内の企業を中心に営業活動を行っています!

H.T
日本大学 文理学部

「金融のプロ」として幅広い知識が求められる仕事

K.K
高崎経済大学 地域政策学部

個人のお客さまを担当し、営業活動を行っています

T.M
神奈川大学 経営学部

「Face to Face]がモットー。対面営業を重視しています

R.Y
富山大学 経済学部

お客さまが何をしたいのかを理解しその目的に合ったご案内をできるように

S.T
新潟大学 経済学部

仕事のその先にお客さまがいることを考えて丁寧に事務手続きを行っています

Y.K
大東文化大学 環境創造学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる