長野信用金庫ナガノシンヨウキンコ
業種 信用金庫・信用組合・労働金庫
本社 長野
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.80 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.71

先輩社員にインタビュー

営業課
E.I
【出身】上田女子短期大学  総合文化学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 窓口に来店したお客さまへの対応をしています
現在は、先輩方に教えていただきながら窓口業務をしています。窓口に立ち間もないため、自分一人でできることはまだ少ないですが、入金、出金、両替や名義、印鑑、住所変更などの諸届の変更など、窓口に来店したお客さまへの対応をしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
セールスの結果が実績につながったことがうれしかった
入庫してそれぞれの支店に配属されてから数週間ほどで、電話対応や電話セールスをするようになりました。電話セールスをした中で、年金相談会のご案内のお電話をしたところ、参加していただくことになり、最終的には年金の受け取り予約票を書いてくださったことがありました。電話セールスは顔が見えない分、難しいセールスだと思っていましたが、実際にセールスの結果が実績につながったことがうれしかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 経営理念に強く惹かれた
私が就職活動をしていた時は、自分がどのような職業に就きたいのかがはっきりしていなかったので、長野市で行われていた企業説明会に数多く、様々な業種のものに参加していました。多くの企業のお話を聞いた中でも、長野信用金庫の経営理念である、豊かな地域社会づくりに貢献する、というところに強く惹かれ、自分が生まれ育った地元の方々に恩返しができればと思い、入庫を決めました。
 
これまでのキャリア 入庫1年目 営業課 後方事務担当(4月~12月) 窓口担当(1月~)

この仕事のポイント

職種系統 営業(個人向け・得意先中心)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私が就職活動の際に心がけていたことは、妥協しないことです。就職したい企業の試験や面接をすることになったときに、自分の力を充分に発揮できるように何度も面接練習をしたり、SPIの勉強をしたりと、試験当日に後悔することのないように、万全の体制で臨むことが大事ではないかと思います。コロナ渦でうまくいかないこともたくさんあると思いますが、最後まであきらめずに就職活動頑張ってください。

長野信用金庫の先輩社員

担当エリア内の企業を中心に営業活動を行っています!

H.T
日本大学 文理学部

「金融のプロ」として幅広い知識が求められる仕事

K.K
高崎経済大学 地域政策学部

個人のお客さまを担当し、営業活動を行っています

T.M
神奈川大学 経営学部

「Face to Face]がモットー。対面営業を重視しています

R.Y
富山大学 経済学部

お客さまが何をしたいのかを理解しその目的に合ったご案内をできるように

S.T
新潟大学 経済学部

仕事のその先にお客さまがいることを考えて丁寧に事務手続きを行っています

Y.K
大東文化大学 環境創造学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる