長野信用金庫ナガノシンヨウキンコ
業種 信用金庫・信用組合・労働金庫
本社 長野
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.80 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.71

先輩社員にインタビュー

R.A
【出身】高崎経済大学  経済学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お客様が困ったときに1番に相談してもらえる担当者になる
私は現在、得意先課渉外Gのエリア担当として、主に担当エリア内の個人、法人の集金をしながらお客様のニーズに合った商品を提案しています。当金庫のキャッチフレーズでもある「Face to Face」を意識し、より多くのお客様と対面で接点を持つことで、お客様が困ったときに1番に相談してもらえるような担当者になれるよう心掛けて仕事をしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
地域のお客様の助けになれた
新型コロナウイルス感染症の影響で売上が減少し、業況が厳しくなった事業者に対して先輩や上司の助けも借りながら融資の提案から実行を行い、お客様から感謝していただけたことです。地域密着の金融機関として、地域のお客様の助けになれたことがとてもうれしく、しんきんで働くことの楽しさややりがいを感じることができました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地元に住みながら自分が生まれ育った地域に恩返しができる
私は県外の大学に通っていましたが、地元の長野県に戻って仕事がしたいという思いが強く、県内の企業を中心に就職活動をしていました。その中で長野信用金庫の就職説明会に参加し、私の地元である北信地域に密着した長野信用金庫で働くことで、地元に住みながら自分が生まれ育った地域に恩返しができると考え、入庫を決めました。
 
これまでのキャリア 営業課後方事務・窓口(9ヶ月)→得意先課融資G後方事務(3ヶ月)→得意先課渉外Gエリア担当

この仕事のポイント

職種系統 営業(個人向け・得意先中心)
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は自分を見つめなおし、自分のこれからを考えることができる良い機会だと思います。自分に合った企業に就職するためにも業界、職種に囚われずたくさんの説明会に参加してみてください。今やりたい仕事がない方でも少しずつ自分に合った仕事、やりたい仕事が絞られてくると思います。就職活動は不安や緊張も多く大変かと思いますが、楽しむ気持ちを忘れず頑張ってください。

長野信用金庫の先輩社員

担当エリア内の企業を中心に営業活動を行っています!

H.T
日本大学 文理学部

「金融のプロ」として幅広い知識が求められる仕事

K.K
高崎経済大学 地域政策学部

個人のお客さまを担当し、営業活動を行っています

T.M
神奈川大学 経営学部

「Face to Face]がモットー。対面営業を重視しています

R.Y
富山大学 経済学部

お客さまが何をしたいのかを理解しその目的に合ったご案内をできるように

S.T
新潟大学 経済学部

仕事のその先にお客さまがいることを考えて丁寧に事務手続きを行っています

Y.K
大東文化大学 環境創造学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる