長野信用金庫ナガノシンヨウキンコ
業種 信用金庫・信用組合・労働金庫
本社 長野
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.80 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.71

先輩社員にインタビュー

M.T
【出身】東洋大学  法学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 テラーとして窓口業務を担当
テラーとして窓口業務を担当しています。来店されるお客様のご要望をお聞きしてさまざまなお手続きを行うだけでなく、相続のご相談をお聞きしたり資産運用のご提案をすることもあります。
窓口でお客様とお話できる時間は限られていますが、「また来たい」と思っていただけるような応対を心掛けています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様の資産形成に少しでもお役に立てる嬉しさ
初めて保険商品のご提案をしたお客様に「商品の内容はパンフレットを見れば分かるので、あなたの言葉で説明をして欲しい」と言われました。先輩や上司にアドバイスをもらいながら自分なりにそのお客様にとってどうしてこの商品が必要なのかを考えて、ご説明しました。拙い説明でしたが、納得され契約に至りました。お客様の大切な資産を任せていただき、お客様の資産形成に少しでもお役に立てる嬉しさと同時に身の引き締まる思いでした。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分自身の成長を目指せる仕事がしたい
愛着のある地元に根を張り、地元のために働きたいと思ったからです。私は就職活動が始まるまで、自分の趣味や興味のある分野で働きたいと思っていました。しかし就職活動が進み色々な方から話を聞くにつれて、自分自身の成長を目指せる仕事がしたいと思うようになりました。金融の仕事は人との出会いが多く、努力次第で多くの方に幅広い貢献ができ自分自身の成長に繋がると考えました。また長野信用金庫であれば生まれ育った地域のために力を発揮できるということに魅力を感じ、入庫を決めました。
 
これまでのキャリア 営業課 後方事務担当(1年半)→テラー担当

この仕事のポイント

職種系統 営業(個人向け・新規開拓中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 毎日違うお客様とお会いしていく仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 人前で話すことが得意な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は就職活動をしていた時、一番に「これからどんな風に暮らしていきたいか」を考えました。自分にとっての目標を明確にすることで、就職する企業ではこんな働き方がしたい!という気持ちが湧いてくるかと思います。その気持ちを素直に自分の言葉で噛み砕いて、納得のいく道が見つけられるよう応援しています。

長野信用金庫の先輩社員

担当エリア内の企業を中心に営業活動を行っています!

H.T
日本大学 文理学部

「金融のプロ」として幅広い知識が求められる仕事

K.K
高崎経済大学 地域政策学部

個人のお客さまを担当し、営業活動を行っています

T.M
神奈川大学 経営学部

「Face to Face]がモットー。対面営業を重視しています

R.Y
富山大学 経済学部

お客さまが何をしたいのかを理解しその目的に合ったご案内をできるように

S.T
新潟大学 経済学部

仕事のその先にお客さまがいることを考えて丁寧に事務手続きを行っています

Y.K
大東文化大学 環境創造学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる