長野信用金庫ナガノシンヨウキンコ
業種 信用金庫・信用組合・労働金庫
本社 長野
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.80 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.71

先輩社員にインタビュー

S.I
【出身】清泉女学院大学  人間学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 窓口テラー業務を担当しています
4月から窓口に出てテラー業務を行っています。来店されるお客様のご預金の預入・払戻や、新規での口座開設・相続手続き・住所変更等諸届の受付をしています。窓口にはお客さま一人一人違った目的で来店されるので、お客さまの目的をよく理解し正確に手続きできるように意識しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客さまに名前を覚えていただいたことが嬉しかった
1年目の夏に先輩と店周セースルという支店の近くに住んでいるお客さまを訪問し、キャンペーン商品のご案内を行いました。訪問したお客さまへ商品のご案内したところ、後日「定期預金に」と来店してくださいました。その際「〇〇さんに」と名前を覚えていただいたこと、実際にセールスして来てくださったことがとても嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地域密着を大切にしている
就職活動をするにあたり自分の中で何を大切にしようかと考えた時に、地元である長野に貢献できる仕事がしたいと思いました。合同説明会や企業ごとの単独説明会へ参加するようになり、金融機関に興味を持つようになりました。地元により貢献できるという点から”地域密着”を大切にしている長野信用金庫に魅力を感じ、ここで働きたいと思うようになりました。
 
これまでのキャリア 得意先課融資グループ 事務(1ヶ月半)→営業課 後方事務(4ヶ月)→得意先課融資グループ 事務(5ヶ月)→営業課 テラー(現支店2年目)

この仕事のポイント

職種系統 営業(個人向け・得意先中心)
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

はじめのうちは一つの企業や業種にこだわらず視野を広げて活動してみると良いと思います。合同説明会や企業の単独の説明会だけでなく、”座談会、相談会”のような実際に働いている先輩の話を聞ける機会があれば積極的に参加するのも企業選びの参考になると思います。実際に私も先輩方の話を直接聞き印象は変わることが多かったように思います。就職活動大変だと思いますが、悔いのないように頑張ってください。応援しています。

長野信用金庫の先輩社員

担当エリア内の企業を中心に営業活動を行っています!

H.T
日本大学 文理学部

「金融のプロ」として幅広い知識が求められる仕事

K.K
高崎経済大学 地域政策学部

個人のお客さまを担当し、営業活動を行っています

T.M
神奈川大学 経営学部

「Face to Face]がモットー。対面営業を重視しています

R.Y
富山大学 経済学部

お客さまが何をしたいのかを理解しその目的に合ったご案内をできるように

S.T
新潟大学 経済学部

仕事のその先にお客さまがいることを考えて丁寧に事務手続きを行っています

Y.K
大東文化大学 環境創造学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる