長野信用金庫ナガノシンヨウキンコ
業種 信用金庫・信用組合・労働金庫
本社 長野
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.80 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.71

先輩社員にインタビュー

J.S
【出身】日本大学  法学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自分で計画を立てて外回りをします
営業店の得意先課に所属しています。得意先課の仕事内容は、担当エリアのお客さまの自宅や会社を訪問し、集金、融資の相談に乗り、お客さまにあった商品の案内をします。1日のスケジュールは、朝の清掃を終えた後、支店を出て、昼に1度帰店し、午後も夕方まで外回りをします。夕方は、その日のまとめの事務をして業務を終えます。移動手段はバイクです。慣れないバイクでしたが、練習や講習を受けて今では、安全に外回りできています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
素早い行動をモットーに
1年目の私は、未熟なところが多く分からないことだらけです。それでもお客さまのためにできることは何だろうと考えた時に常に明るく笑顔でたくさん話をして、分からないことがあるときは、支店に戻ってすぐに先輩、上司に相談し早い行動をしています。そんな私をみて、お客さまから「○○さんのおかげで助かった。」「元気をもらったよ。またいつでも家に寄ってって。」と声を掛けていただきました。お客さまの力になれたことが嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 一人一人のお客さまと向き合って深く関われる
長野信用金庫は地元密着の金融機関で、一人一人のお客さまと向き合って深く関われる仕事です。私たちは人とコミュにケーションを取るのが好きなので、いろんな人と関われるこの仕事に魅力を感じました。今ではバイクで街を回っていると声を掛けてくれる方が増えたり、人生の先輩たちの話を聞いて、たくさんの刺激を受けています。地元密着で仕事する良さを感じることができています。
 
これまでのキャリア 入庫1年目 融資課(後方事務)→得意先課

この仕事のポイント

職種系統 営業(個人向け・得意先中心)
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

初めての就職活動は不安や悩みが沢山あると思います。私もそうでした。皆、同じ気持ちなのであまり焦らず、説明会に参加したり、近くの先輩の話を聞いたり、たくさん質問して一歩ずつ始めるのがいいと思います。時には息抜きもしてください。またこの機会に自分と向き合って、自分の好きな所を見つけられたら、自信にもつながると思います。コロナ禍で大変だとは思いますが、応援しています。

長野信用金庫の先輩社員

担当エリア内の企業を中心に営業活動を行っています!

H.T
日本大学 文理学部

「金融のプロ」として幅広い知識が求められる仕事

K.K
高崎経済大学 地域政策学部

個人のお客さまを担当し、営業活動を行っています

T.M
神奈川大学 経営学部

「Face to Face]がモットー。対面営業を重視しています

R.Y
富山大学 経済学部

お客さまが何をしたいのかを理解しその目的に合ったご案内をできるように

S.T
新潟大学 経済学部

仕事のその先にお客さまがいることを考えて丁寧に事務手続きを行っています

Y.K
大東文化大学 環境創造学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる