長野信用金庫ナガノシンヨウキンコ
業種 信用金庫・信用組合・労働金庫
本社 長野
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.80 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.71

先輩社員にインタビュー

M.M
【出身】神奈川大学  人間科学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 窓口で気持ちの良い応対を心がけています
主に窓口にご来店されたお客様の応対をしています。ご預金の入出金、口座開設、解約、両替、振込、住所・名義変更等の諸届や、保険・投資信託等のご提案なども行います。また、支店の経費支払い等の事務も担当しています。仕事内容は多岐に渡りますが、支店内で積極的にコミュニケーションをとり、連携しながら業務に当たっています。いつも相談に乗って下さる上司や先輩方の存在がとても心強いです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
気持ちを汲み取った対応を心がけています
ご来店されたお客様が笑顔でお帰り頂けることが一番嬉しいです。「通帳を紛失してしまった」「振込のやり方が分からない」「資産運用について悩んでいる」等…お客様の中には不安や悩みを抱えていらっしゃる方も少なくありません。正確な事務手続きを行うだけでなく、そうした気持ちを汲み取った対応も求められます。自分のご案内でお客様に喜んで頂けたときは嬉しく、やりがいを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 経営理念に共感
経営理念への共感と労働条件の希望が一致したことです。当金庫は県内の金融機関でも北信地域に営業エリアを限定しており、自分の生まれ育った地域に貢献したいという思いを実現できると感じました。また、労働条件も勤務地が自宅から通勤できる範囲内にあり、転居を伴う転勤がないことや福利厚生の充実等、自分が希望する条件に沿っていたことも決め手でした。
 
これまでのキャリア 入庫5年目 営業課 後方事務(2年半)→営業課 テラー(現支店2年目)

この仕事のポイント

職種系統 営業(個人向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 毎日違うお客様とお会いしていく仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は決断の連続かと思います。後悔の無い決断をするためには、自分が納得のいく判断材料をたくさん集めることが必要です。今この文章を読んて下さっている皆さんは着実にその判断材料を集めていらっしゃると思いますので自信を持って頑張って下さい。頑張り過ぎてしまったときは、無理せず一休みも大切です。応援しています。

長野信用金庫の先輩社員

担当エリア内の企業を中心に営業活動を行っています!

H.T
日本大学 文理学部

「金融のプロ」として幅広い知識が求められる仕事

K.K
高崎経済大学 地域政策学部

個人のお客さまを担当し、営業活動を行っています

T.M
神奈川大学 経営学部

「Face to Face]がモットー。対面営業を重視しています

R.Y
富山大学 経済学部

お客さまが何をしたいのかを理解しその目的に合ったご案内をできるように

S.T
新潟大学 経済学部

仕事のその先にお客さまがいることを考えて丁寧に事務手続きを行っています

Y.K
大東文化大学 環境創造学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる