長野信用金庫ナガノシンヨウキンコ
業種 信用金庫・信用組合・労働金庫
本社 長野
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.80 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.71

先輩社員にインタビュー

H.I
【出身】専修大学  マーケティング学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 地域のお客様さまの夢の実現をお手伝い
個人のお客様を中心の訪問し、積み立ての集金をする中で、お客様のニーズに応じた商品をご提案しています。安心してご相談いただくためにも、お客様との訪問回数や会話時間をなるべく増やすよう心心掛けています。そのための訪問スケジュールを綿密に立て、訪問準備を済ませてから営業活動をしています。朝から夕方近くまでバイクで訪問し、支店に戻ってからはその日にお客さまからお預かりした伝票、現金等をまとめて1日の仕事を終えています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客さまと信頼関係を築けた
お客さまとの信頼関係を築けた時に嬉しさを感じます。お客さまとの仲が深まることで新たな取引が生まれたり、地元ならではの会話で話が盛り上がったりします。「支店の職員の方にも」とお客さまからご自身の畑で採れた果物などのおすそわけを沢山いただいたこともありました。しんきんだから取引を始めますと言っていただけるお客さまもいて、その言葉から信頼関係を確認できました。お客さまから喜ばれる仕事ができた時にはやりがいを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 北信地域に寄り添い、役に立てる仕事がしたい
就職活動をする中で、様々な業種や企業の説明会に参加しました。生まれ育った北信地域に役立つ仕事がしたいと思い就職活動を始め、地もとには多くの素晴らしい企業があることに気付きました。その中でも、当金庫の説明会に参加して、信用金庫は多くの業種の企業と接点を持ち、地域企業の支えになることができると感じました。北信地域に寄り添い、役に立てる仕事がしたいという私の思いとマッチしていたため、入庫を決めました。
 
これまでのキャリア 融資課 後方事務担当 → 得意先課 渉外個人担当

この仕事のポイント

仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動を始めた頃は、どのような業種や企業があるのか分からず、自分の将来にも焦りを感じていました。その中で、就職活動を通して大切だと感じたことは、様々な業種や企業を見ることです。多くの業種や企業を見ることで視野が広がり、私自身行きたいと思える企業を見つけることができました。企業の説明会や就職活動のイベントに参加できるのは就活生の特権だと思って就職活動を前向きに取組んでください。応援しています。

長野信用金庫の先輩社員

担当エリア内の企業を中心に営業活動を行っています!

H.T
日本大学 文理学部

「金融のプロ」として幅広い知識が求められる仕事

K.K
高崎経済大学 地域政策学部

個人のお客さまを担当し、営業活動を行っています

T.M
神奈川大学 経営学部

「Face to Face]がモットー。対面営業を重視しています

R.Y
富山大学 経済学部

お客さまが何をしたいのかを理解しその目的に合ったご案内をできるように

S.T
新潟大学 経済学部

仕事のその先にお客さまがいることを考えて丁寧に事務手続きを行っています

Y.K
大東文化大学 環境創造学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる