長野信用金庫ナガノシンヨウキンコ
業種 信用金庫・信用組合・労働金庫
本社 長野
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.80 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.71

先輩社員にインタビュー

R.Y
【出身】富山大学  経済学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 「Face to Face]がモットー。対面営業を重視しています
現在は営業店の得意先課渉外グループ(エリア担当)に所属しています。得意先課の業務は、お客さま(個人・法人)を訪問し、集金・預金・資産運用・融資についてのご相談を頂き、商品のご提案をするなどの営業活動を行っています。信用金庫は「Face to Face」をモットーに掲げお客さまとの対面営業を重視しており、お客さまとお会いし様々なニーズにお応えしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
担当するお客さまが何度も頼ってくださる
私たちの仕事はサービス業であるとも考えていたため、どうすればお客さまに満足していただけるかを日々思考し業務に励んでいます。お客さまから頂く「ありがとう」の一言により、お客さまのお役に立てたことが実感でき、とても嬉しく感じます。私にはさらに嬉しいことがあります。それは、担当するお客さまがリピーターとなって何度も私を頼って下さることです。この仕事の最大の魅力は人間味のある関係性を築くことができることだと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 学んできたことが生かせる仕事
私は高校時代に地元の商業高校で簿記や情報処理等を学んでいたこともあり、大学では企業分析や経営法を専攻していました。この知識を活かしたいと、金融機関への就職を志望し、お客さまにより身近な存在である当金庫へ惹かれ入庫を決意しました。
 
これまでのキャリア 融資課 後方事務担当 → 得意先課渉外グループ 個人担当

この仕事のポイント

仕事の中身 企業経営について、コンサルティングしていく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

「あなたは、運がいいですか?」就活生であれば一度は耳にしたことがある方も少なくないかもしれません。恥ずかしながら、私は入庫してからこの質問の意味を知りましたが、この質問はこれまで私が人に恵まれていたことや、周りの方への感謝の気持ちの大切さなど多くに事を感じさせてくれました。みなさんも一度、この質問について考えてみてはいかがでしょうか。何か就活のヒントとなる発見があるかもしれません。

長野信用金庫の先輩社員

担当エリア内の企業を中心に営業活動を行っています!

H.T
日本大学 文理学部

「金融のプロ」として幅広い知識が求められる仕事

K.K
高崎経済大学 地域政策学部

個人のお客さまを担当し、営業活動を行っています

T.M
神奈川大学 経営学部

お客さまが何をしたいのかを理解しその目的に合ったご案内をできるように

S.T
新潟大学 経済学部

仕事のその先にお客さまがいることを考えて丁寧に事務手続きを行っています

Y.K
大東文化大学 環境創造学部

地域のお客様さまの夢の実現をお手伝い

H.I
専修大学 マーケティング学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる