長野信用金庫ナガノシンヨウキンコ
業種 信用金庫・信用組合・労働金庫
本社 長野
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.80 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.71

先輩社員にインタビュー

K.K
【出身】高崎経済大学  地域政策学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 「金融のプロ」として幅広い知識が求められる仕事
私は現在、得意先課法人担当として、主に企業のお客さまやそこに勤務している従業員の方に、融資や預金、保険・投資信託など相談内容に応じた商品のご提案などをしています。具体的には、企業のお客さまに対する事業性融資のご提案や、個人のお客さまにはカーローンや住宅ローン等のご提案をしたり、ご預金の集金、給料や支払いなどの振込等をお預かりします。様々な商品からお客さまに合ったものをご提案するため、「金融のプロ」として幅広い知識が求められます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客さまから信頼され任せてもらえた
仕事をしていて嬉しいことは、やはり信頼していただけることです。「この融資は君に任せたい」、「いつも熱心に提案してくれるからあなたの勧めてくれた商品にする」と言っていただけた時はとてもやりがいを感じます。また、私のような若手職員でも、お客さまは私を長野信用金庫の代表として接してくださり、真剣にご相談していただけることも、この仕事をしていて良かったと感じることです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 生まれ育った北信地域でずっと働ける
私が就職活動をするにあたって第一に重視していたことは、生まれ育った長野県北信地域で働きたいということでした。地域密着の理念に共感を覚え、企業や老若男女様々なお客さまと接することで、この地域を元気にすることにやりがいを得られると考え入庫を決意しました。また、面接や職場訪問をしていく中で、職員の方がとても親切に接してくださり、雰囲気の良い明るい職場だと感じたことも決め手の一つでした。
 
これまでのキャリア 融資課 後方事務担当 → 融資課 融資テラー → 得意先課 法人担当

この仕事のポイント

仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 経営者と接する仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は自分のこれからを考えることができる大切な時期だと思います。是非、その機会に仕事を通じて自分がどうなりたいのか、何がしたいのか、何のために働くのかなど、たくさんのことを考えると良いと思います。きっとそれが就職した後も自分の励みになると思います。就職活動中は緊張の連続で大変かと思いますが、笑顔を忘れずに頑張ってください。

長野信用金庫の先輩社員

担当エリア内の企業を中心に営業活動を行っています!

H.T
日本大学 文理学部

個人のお客さまを担当し、営業活動を行っています

T.M
神奈川大学 経営学部

「Face to Face]がモットー。対面営業を重視しています

R.Y
富山大学 経済学部

お客さまが何をしたいのかを理解しその目的に合ったご案内をできるように

S.T
新潟大学 経済学部

仕事のその先にお客さまがいることを考えて丁寧に事務手続きを行っています

Y.K
大東文化大学 環境創造学部

地域のお客様さまの夢の実現をお手伝い

H.I
専修大学 マーケティング学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる