長岡市役所ナガオカシヤクショ

長岡市役所

一般行政/消防 等
業種 公社・官庁
本社 新潟
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

市民窓口サービス課
匿名(24歳)
【出身】新潟大学  人文学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 「おもてなしの心」でご案内。お客様が満足して笑顔になれるように。
アオーレ長岡の総合窓口で、お客様が求める手続きやご要望などをお聞きし、担当へ取り次ぐことが主な仕事です。
 総合窓口には、毎日800人前後のお客様が来庁され、証明書や税金、健康保険の手続きや、道路を修繕してほしい、保育園に入園させたいといった相談など、その内容は多岐にわたります。その一つひとつに「おもてなしの心」を持って取り次ぎ、改善や解決に向けてサポートすることが私たちの仕事で、総合窓口のコンセプトでもあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
一番は、お客様に満足して笑顔で帰っていただけた時です。
でも、うまく案内できずにお客様を困らせてしまった時も、落ち込みすぎないようにして、「この失敗を活かして、次は満足のいくご案内ができるようにがんばろう」と思うと、燃えてきます!常に向上心をもって働けるので、毎日がとても刺激的です。
 長岡市は、「ワンストップサービス」を実施しています。お客様があまり移動せず、最低限の窓口で用を足せるようになり、所要時間も短縮されました。「前より楽になった。」「わかりやすかった。」という声を多く聞きます。総合窓口は、土・日も開庁していて、それに感心してくださる方も多く、私も「長岡市すごいな」って思います。褒めてもらえるととても誇らしく、やる気が湧いてきます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き お客様に密接に関わりたい
お客様と密接に関わって応対するというのはまさに思い描いていた職員像だったので、最初からそれができると思うと嬉しくて、わくわくしました。一方で不安も大きかったですが、先輩や上司は、わからないことはわかるまで教えてくれ、どんな些細な質問でも答えてくれます。「いざとなったら先輩が助けてくれる!」という支えがあるので、失敗を恐れず行動できるのだと思います。
 
これまでのキャリア 市民窓口サービス課(現職:入庁3年目)

この仕事のポイント

職種系統 地方公務員
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

是非長岡市だけでなく、他の自治体や民間企業の話などとにかく沢山の方の話を聞いてみてください。採用活動をしている側も、真剣に未来の仲間を探しています。社会人になって、そんな方達から仕事の話を聞けるのが凄く貴重な機会だったと実感しました。就職活動は自分と向き合うことが多くてつらいことも多いかもしれないですが、自分を見失わないように精一杯頑張ってください! 市の仕事は多岐に渡りますし、沢山の話を聞いた事をきっと活かす機会もあると思いますよ!

長岡市役所の先輩社員

土地にかかる税金に関する業務を行っています。

資産税課
匿名
新潟大学 工学部 化学システム工学科

市民の皆さんが健康に暮らせるよう、サポートしています。

健康課
匿名
福井大学 医学部 看護学科

住宅街や小学生の通学用の道路など、生活に必要な道路に携わります

道路建設課
匿名

子どもの「できるようになった」瞬間に立ち会える仕事

上除保育園
匿名
高崎健康福祉大学短期大学部 児童福祉学科

火を消すだけではない、様々な「人を助ける」仕事

川崎出張所 消防士
匿名

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる