長岡市役所ナガオカシヤクショ

長岡市役所

一般行政/消防 等
業種 公社・官庁
本社 新潟
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

資産税課
匿名(30歳)
【出身】新潟大学  工学部 化学システム工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 土地にかかる税金に関する業務を行っています。
私たちの身の回りにある資産(土地・家屋・償却資産)には、固定資産税がかけられています。
普段は、現場に行って土地の調査をしたり、事務室でどのくらい税金がかかるか課税計算などを行っていますが、これら一つ一つの作業は、適正な評価・課税につながる決して手の抜くことの許されない重要な仕事です。
私自身、勉強したことが全くなかった税分野で不安も大きかったですが、指導担当者の先輩をはじめ、周りの方々からサポートしていただき、成長できたと実感しています。
いろいろな法律や土地調査にかかる知識があればより広い視野で仕事を行えることに気付かされたので、他分野の勉強もするようにしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
行政において重要な税金に関わること。
資産税課の業務を通して、固定資産税が行政サービスを支える重要な財源であることを知り、自分が与えられている役割に、日々、使命と責任を感じています。
そんな重要な税金に関わる業務だからこそ、市民の方に対して、理解・信頼を得られるように、課税の説明責任を果たすことが大きな役割であり、一番難しい部分でもあります。自分なりに工夫を凝らした説明で、市民の方からの税金に対する悩みを解消できたときには、大きな達成感を得ることができます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「長岡に育てられた」という想い出から、恩返しがしたいと思った。
市役所で働く以前に、民間企業で3年間働いていました。社会人になり、会社への通勤の際、地元の長岡の子供・学生たちが楽しそうに生活するのを毎日目にし、自分自身がこの長岡で不満・不安なく育ってこれた体験を何度も思い出すようになりました。
そして、自分より若い世代のために、「この思い」、「この長岡」をつなげていかなければならないという思いが強くなっていきました。
市役所では、市民の方の声を聞きながら、幅広い分野に携われると聞き、市の職員として働くことは、長岡市に恩返しができる仕事だと考えて、市職員として働く道を選びました。
 
これまでのキャリア 資産税課(現職:入庁4年目)

この仕事のポイント

職種系統 地方公務員
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動を振り返り一番最初に感じることは、「自分自身」についてこれほど深く掘り下げ、自分を知ろうとした時間は、後にも先にも他になかったということです。本当の自分を知れば知るほど、自ずと「志望動機」・「自己PR」は見えてきます。この二つに関しては、絶対に妥協することなく、自信が持てるまで思考してみてください。そうすれば、皆さんにとって必ず良い就職活動が送れると思います。

長岡市役所の先輩社員

「おもてなしの心」でご案内。お客様が満足して笑顔になれるように。

市民窓口サービス課
匿名
新潟大学 人文学部

市民の皆さんが健康に暮らせるよう、サポートしています。

健康課
匿名
福井大学 医学部 看護学科

住宅街や小学生の通学用の道路など、生活に必要な道路に携わります

道路建設課
匿名

子どもの「できるようになった」瞬間に立ち会える仕事

上除保育園
匿名
高崎健康福祉大学短期大学部 児童福祉学科

火を消すだけではない、様々な「人を助ける」仕事

川崎出張所 消防士
匿名

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる