社会福祉法人甲山福祉センターカブトヤマフクシセンター

社会福祉法人甲山福祉センター

福祉/介護/保育/医療
業種 福祉・介護
医療関連・医療機関/教育関連/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/その他サービス
本社 兵庫
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

匿名
【出身】宇部フロンティア大学  人間健康学部 看護学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 重症心身障害児者に対する看護、ケアの提供
在宅で生活することが困難な重症心身障害児者へ看護、ケアを提供しています。処置や排せつ介助、食事介助を行う中で利用者の体調の変化に早く気付けるよう、日々の関わりを大切にしています。また、生活支援員と密にコミュニケーションを取り、一人ひとりに合ったケアができるよう情報共有することを大切にしています。利用者が元気に楽しく生活できるよう、体調管理を行うのが私の仕事です!
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
利用者の笑顔に日々元気をもらい、癒されています。
私が所属している病棟では言葉でコミュニケーションを取れる方がたくさん入所している為、時には冗談を交えながら利用者と会話をしています。言葉でのコミュニケーションが取れない利用者も、表情で反応を示してくれるため日々の関わりが本当に楽しいです。生活支援員と一緒に行う病棟内外での活動では「楽しかった!」と笑顔で話してくれる利用者にたくさん元気をもらっています。利用者が元気に生活し、美味しそうに食事を食べて、余暇の時間を楽しんでいる姿を見て、利用者の健康と笑顔を守りたい!と思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 重症心身障害児・者の看護がしたかった。
大学生の時に重症心身障害児・者病棟での実習があり、重症心身障害児・者の看護に興味を持ちました。急性期病院での勤務では日々の業務が忙しい為、患者さんとゆっくりと関わる時間を作るのが難しく、毎日自分と葛藤していました。そんな時、重症心身障害児・者病棟へ実習にいった時の事を思い出し、転職を決めました。実際に見学に行った際に、当センターの雰囲気が良く、ここで働きたいと思い就職しました。
 
これまでのキャリア 急性期病院 小児科・内科混合病棟(3年)→急性期病院 消化器内科・外科病棟(2年)→西宮すなご医療福祉センター(今年で4年目)

この仕事のポイント

職種系統 看護師
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

本当に自分がやりたいことは何か、今本当にやりたいことが出来ているか考える時間は大切だと思います。また、やってみないと分からない部分はあるので、まずは挑戦してみることが大切だと思います。

社会福祉法人甲山福祉センターの先輩社員

ご利用者様の生活支援・職員のマネジメント。

にしのみや苑
中村嘉之
神戸医療福祉専門学校 介護福祉科

給与計算。職員の管理業務

本部事務局
匿名
神戸学院大学 経営学部・経営学科

利用者様の生活介護・支援業務。余暇を充実させるための活動の提供など

特別養護老人ホームにしのみや苑
藤井 尚之
関西福祉大学 社会福祉学部・社会福祉学科

発達障害のある未就学児への療育

北山学園
匿名
芦屋大学 臨床教育学部 児童教育学科

保育士。障害児発達支援、保育、生活援助など

北山学園
匿名
夙川学院女子短期大学 保育学科

地域にお住いの高齢者の自宅に訪問しケアプラン作成しています。

総合相談支援センター
吉田晃
釧路公立大学 経済学部経済学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる