社会福祉法人甲山福祉センターカブトヤマフクシセンター

社会福祉法人甲山福祉センター

福祉/介護/保育/医療
業種 福祉・介護
医療関連・医療機関/教育関連/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/その他サービス
本社 兵庫
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

匿名(50歳)
【出身】辻調理専門学校 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 介護職係長。フロア運営と介護業務全般、職員の育成と指導。
自分的には利用者の介護業務を普通にこなしていただけのつもりでしたが、ある家族様から不意に「この仕事は楽しい?」と聞かれ「はい。楽しいです。」と返答し、なぜか聞き返した際に「母は何も言えないし、何の反応もないけども、きちんと伝わっていると思うの。だからあなたみたいに楽しくお世話してくれている事は母には伝わってると私は思ってるの。だからあなたにお世話してもらえるのは娘として嬉しいのよ。だから私がここに入ったら宜しくね。」と言われた事が、僕の介護に対する考えの原点『介護を楽しむ。」になっています。今は係長なので部下にその想いの継承が出来たら良いなと思い職務に励んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
園全体行事として寿司バイキングの開催ができた。
・過去に選択メニューという昼食の形態があったと先輩職員から聞き、何か食事関係の行事は出来ないか?と思い企画した。食事委員会を通し「具材は何が良いか?」とアンケートを取って回ったり、嚥下も考慮したメニューを選択したり、会場のセッティングはどう配置すれば流れが良いか事故にならないか、何か月もかけて検討しかなり大変でした。当日参加された利用者様の笑顔とざわざわした食事の風景、普段とは違うホールでの食事で気分転換出来たと喜ばれたり、大変だったけど満足のいく企画になりました。この行事がきっかけで寿司バイキングは冬の恒例行事となり爪痕を残せたかなと思っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 結婚を機に転職を考えていたタイミングでの知人の紹介。
申しわけないが、特筆すべき事は無し。ただ、紹介ではあったが縁があったからここに居るんだと思う。他職種からの転職組として働き始めた身分としては、自分のしたい様にさせてくれる感じが好印象かな。その為には自分を持たないといけないし、有言実行は絶対ですが。
 
これまでのキャリア 運送業(10年)⇒嘱託職員(6年)⇒正職(8年)

この仕事のポイント

職種系統 介護福祉士
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

相手を納得させられる話術。それを達成するための知識を身に着ける事。

社会福祉法人甲山福祉センターの先輩社員

ご利用者様の生活支援・職員のマネジメント。

にしのみや苑
中村嘉之
神戸医療福祉専門学校 介護福祉科

給与計算。職員の管理業務

本部事務局
匿名
神戸学院大学 経営学部・経営学科

利用者様の生活介護・支援業務。余暇を充実させるための活動の提供など

特別養護老人ホームにしのみや苑
藤井 尚之
関西福祉大学 社会福祉学部・社会福祉学科

発達障害のある未就学児への療育

北山学園
匿名
芦屋大学 臨床教育学部 児童教育学科

保育士。障害児発達支援、保育、生活援助など

北山学園
匿名
夙川学院女子短期大学 保育学科

地域にお住いの高齢者の自宅に訪問しケアプラン作成しています。

総合相談支援センター
吉田晃
釧路公立大学 経済学部経済学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる