社会福祉法人甲山福祉センターカブトヤマフクシセンター

社会福祉法人甲山福祉センター

福祉/介護/保育/医療
業種 福祉・介護
医療関連・医療機関/教育関連/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/その他サービス
本社 兵庫
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

西宮市高齢者あんしん窓口甲山(西宮市甲山地域包括支援センター)
匿名(40歳)
【出身】武庫川女子大学  生活環境学部食物栄養学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 認知症施策推進のための連携づくり
国の認知症施策である、新オレンジプランに位置づけられている認知症地域支援推進員として介護福祉士の立場で働いています。
市の委託を受けて『認知症になっても自分が希望する暮らしが実現する街』を目指し、介護・医療・地域との連携や認知症施策の推進に取り組んでいます。
具体的には
1.認知症の正しい理解の啓発のための活動や市民講座を開催など
2.認知症の人や家族を地域で支える活動を広げるために、認知症カフェの立ち上げや継続の支援、当事者会の開催など
3.関係機関や団体の対応力向上や連携づくりのために、研修会などの企画や開催など
4.若年性認知症の人と家族への個別支援などを行っています。
今まである体制を強化していくだけでなく、新たな社会資源や制度、取り組みを作っていくクリエイティブなお仕事でもあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「認知症になっても生きていける自信がついた」と言われたこと
認知症に対する正しい知識と理解を持ち、認知症の人やその家族に対してできる範囲で手助けする「認知症サポーター」の養成講座を展開しています。“サポーター”との名前ですが、認知症の人は常に支援される人ではなく、認知症でない人も常に支援する人ではありません。認知症の人も、そうでない人も、一緒に暮らす仲間です。60歳を迎えた人はその後の人生において55%が認知症になるとも言われており、認知症はもはや“自分事”です。認知症サポーター養成講座は“今、認知症の人を支える”ための講座だけではなく、“いつか認知症になった自分を支える”ための講座でもあります。その講座後に「認知症になっても生きていける自信がついた」の言葉は、私の仕事である認知症になっても希望する暮らしが実現する街づくりが体現された言葉だと感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 結婚、妊娠、出産を経ても長く続けている女性職員もたくさんいたこと。
社会福祉法人として長い歴史があり、若手からベテランまで幅広い年代の職員が働いていました。その中で結婚、妊娠、出産を経て、子育てをしながら勤めている女性職員も多く、女性が働き続けるロールモデルが存在したことです。実際、私も結婚、出産し、子育てをしながら勤め続けています。また、私は一般大学(栄養学)を卒業しての入職で、やってみたい!の気持ちだけで介護・福祉のことを学ばずに飛び込んだ私でしたが、無資格から始めることに不安がありましたが、働きながら実務を積んで、介護福祉士や介護支援専門員といった資格を取得していく先輩方も多く、キャリアアップへの道筋も見えたことが魅力の一つでした。そして、実際に私は介護福祉士、介護支援専門員を取得。更に社会福祉士の通信課程を卒業し、国家試験を控えているところです!
 
これまでのキャリア 特別養護老人ホームで介護職員(7年7カ月)⇒居宅介護支援事業所で介護支援専門員(4年5カ月)⇒地域包括支援センターで認知症地域支援推進員(現在・今年で7年目)

この仕事のポイント

職種系統 社会福祉士
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動で自分に合う仕事、合う職場を探すことは難しことです。自分に合うかどうか?は考えてもわからず、やってみないとわからないもの。まずは自分がやってみたいかどうか?が大切です。私自身も大学で学んだ分野と違う、しかも一般的にしんどいとされる福祉の分野で不安でしたが、入職し辞めずに1年経過し「1年続けられたから、続けられそうだな」と思い、今に至ります。入職してからも自分を高めることはできるので、まずは“やってみたい”を大切にしてください。

社会福祉法人甲山福祉センターの先輩社員

ご利用者様の生活支援・職員のマネジメント。

にしのみや苑
中村嘉之
神戸医療福祉専門学校 介護福祉科

給与計算。職員の管理業務

本部事務局
匿名
神戸学院大学 経営学部・経営学科

利用者様の生活介護・支援業務。余暇を充実させるための活動の提供など

特別養護老人ホームにしのみや苑
藤井 尚之
関西福祉大学 社会福祉学部・社会福祉学科

発達障害のある未就学児への療育

北山学園
匿名
芦屋大学 臨床教育学部 児童教育学科

保育士。障害児発達支援、保育、生活援助など

北山学園
匿名
夙川学院女子短期大学 保育学科

地域にお住いの高齢者の自宅に訪問しケアプラン作成しています。

総合相談支援センター
吉田晃
釧路公立大学 経済学部経済学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる