これが私の仕事 |
発達障害のある未就学児への療育 発達障害のある未就学児への療育を行っています。担任を受け持ち日々の保育や、保護者対応、行事計画等を担当しています。複数担任制なので、未経験でも先輩方の子どもへの関わりを肌で感じ学ぶことができます。日々子どもたちと関わり、少しずつ信頼関係を築く中で子どもの成長を見守れることはとてもうれしいことであり、達成感ややりがいを感じています。保護者の方からも、子どもたちが登園を楽しみにしているというお話を聞くとモチベーションがあがり、「明日も行きたい」と思える学園生活を保障したいと思います。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
コミュニケーションが課題となっている子どもから「○○先生」と呼ばれた時 子どもたちと出会ってすぐは信頼関係も気づけておらず、まずは「いい人」と認識してもらうことから始まりました。自閉症の子どもは特にコミュニケーションを課題としている子どもが多く、目を合わすこともなかなか難しいところからのスタートでした。しかし、毎日一緒に過ごす中で「この人と遊ぶと楽しいな」「たくさん褒めてくれてうれしいな」「困っているときに助けてくれるな」と感じてくれることが増えていきました。その積み重ねからついに名前を読んでくれた瞬間は本当にうれしかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
自分のやりたいことそのものだった 私がやりたかったことは「障害のある子どもと関わる仕事」です。また、自分だけでなく複数の目から見た意見を取り入れた療育をしたいと感じていました。今の職場は複数担任制であり、自由遊びの時間には他のクラスの先生も一緒に遊ぶことがあります。そこでクラスだけでは見られない姿を見ることができたり、自分が気づいていなかったことを指摘していただける環境はとても魅力的です。またベテラン保育士が多く、1年目は私一人なのでみんなで育てようという雰囲気があり、みなさん優しくアドバイスくださったり、よかったことをその場でほめてくださるのでとても働きやすいです。 |
|
これまでのキャリア |
前職:小学校教師(2か月)→現職:保育士(1年目) |