| これが私の仕事 | 
									日本の観光産業の発展をご支援する社会的意義のある仕事! 日本能率協会は、
 製造・インフラ産業から食・サービス産業まで、幅広い分野で展示会を開催しています。
 
 わたしは、その中で宿泊・フードサービス産業向けの展示会開催に向けた、
 企画・マーケティング・出展営業・来場者募集・事前準備・当日運営などの
 一連の業務を担当しています。
 
 現在、日本ではインバウンド需要が高まり経済に大きなプラスをもたらしている反面、
 宿泊・外食産業などの方々は深刻な人手不足などの課題を抱えています。
 
 例えば、展示会を通じ、人手不足に悩む宿泊・外食産業の方々と、
 人手不足解消に繋がる商材(AI・ロボット・システムなど)を引き合わせることにより、
 日本の国策でもある観光産業の発展に寄与することができる仕事です。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード | 
									たくさんの「ありがとう」をいただける事業を展開 例えば、出展者から「新規の取引が増えた」とか、
 来場者から「必要な商材に出会えた」「最新のトレンドがつかめた」という
 声を頂けることは純粋にうれしく、頑張る原動力になります。
 
 約850社の出展企業、約6万人の来場者を目指し、チームで協力して活動を続けていますが、
 昨年よりストレッチした目標を達成し、
 両者の満足が頂けたときには最高の喜びを得らえると思います。
 
 また、展示会での顧客体験を向上させるために、
 システム改修や新たな仕組みを導入することにもチャレンジしています。
 
 これらがリリースされ、会期を迎えられた時にも最高の喜びを感じられると思います。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 
									“経営”を学びたいという想いを実現できる場所 20代の頃を振返ると、知らないことを知りたいという想いが強かったと思います。
 
 一つの会社の内部だけを知るのではなく、
 “市場”全体を知ることで、より高いレベルの自分になれるのではと考え、
 幅広いネットワークを持つ日本能率協会へ入職しました。
 
 一社という点で見るのではなく、
 複数の企業に総合的に携わり、広い仕事をしていくことで
 多種多様な知識を得られていると感じています。 | 
								
								
									|   | 
								
								
									| これまでのキャリア | 
									▼新卒入社:銀行
 
 ▼転職:日本能率協会
 ・教育事業
 ・ISO事業
 ・経営企画
 ・展示会事業(現在)
 複数の事業に携わってきました。 |