これが私の仕事 |
ブロック長として、複数店舗(4SS)の管理、運営を行っています エリアマネジャーの方が分かりやすいかもしれません。
現在、神奈川、長野、新潟にあるSSの管理、運営をしています。
売上管理、施設の安全管理、部下育成、関連業者様との打ち合わせ等業務は多岐にわたります。
なのでスケジュール管理は必須!毎月の手帳はびっしりです!
SS巡回時は、店頭の接客、施設に異常が無いかチェックして、現場のマネジャーにフィードバック!
現状の改善点や、タイヤ販売のイベント企画を打ち合わせしたりもします。
イベントが成功してお客様に喜んでいただけたり、スタッフの成長に繋がったりとブロック長の面白さは無限大です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
部下の成長を実感できたとき SSの管理、運営の主体はSSのマネジャーになります。
なので実際に対応するときは、できないことやわからないことなど相談で上がってきます。
新人のマネジャーがアルバイトとのコミュニケーションや教育方法でよく悩んでいました。
アドバイスとケース毎の対応方法を教えていき、後半は私のサポートなく強固なチームを作り上げていきました。
マネジャーは多くのスキルを必要としますが、一つ一つ成長を感じ取れる部分があると嬉しく感じます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
魅力的な説明会で雰囲気が良かったこと 就職活動中は業界、勤務地等は絞らずに営業、販売関連を中心に就職活動をしていました。
調べているうちに、『物流を支える仕事』とキャッチフレーズに目を引かれて説明会に参加しました。
実際に参加してみると、一方通行の説明でなく親身になって私の話を聞いてもらう場面があり
スケールの大きい仕事を想像していた分、一人に向き合ってくれる姿勢に雰囲気の良さを感じました。
また、入社後のキャリアデザインもわかりやすく、自分の将来をイメージできたのも魅力でした。 |
|
これまでのキャリア |
SSスタッフ(2012~)
>サブマネジャー(2015~)
>マネジャー(2016~)
>ブロック長(現職・2022~) |