| これが私の仕事 | 全国にある店舗の売上実績を集計&分析してデータで現場を支えています! SSや営業部など社内の各方面に対して日々の実績をまとめて資料作成を行うことが主な業務になります。
 現場の方々がより効率的に業務に取り組むことができるように実績を集計して現場へフィードバックをしています。
 例えば、営業部の方に対してはお客様別に昨年との販売数量の対比表を作成したり、SSに対してはスタッフ個人別にタイヤやエンジンオイルの販売本数や数量を集計して、個々人の目標に対しての進捗率を掲示したりしています。
 また、社内システムやネットワークなど社内インフラの整備・管理も行っています。
 従業員が使用するパソコンや携帯電話の管理や各部署からの社内インフラのトラブルの対応を受け付けています。
 私の所属する経理部電算課は主に社内の従業員をお客様とする仕事だと言えます。
 | 
								
									|  | 
								
									| だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード
 | 資料作成した後にいただく「パーフェクト!」や「エクセレント!」 私は社内のSSや営業部に対して資料を配信していますが、依頼を受けて資料作成することも多々あります。
 その時にその方はどんなことが知りたくて依頼してきてくださったのかを想像して自分なりに工夫できるところはないか、期待以上の資料を作成できないかと考えながら業務に臨むように意識して日々取り組んでいます。
 そんな資料を依頼主に送った時に「パーフェクト!」や「エクセレント!」と返信を貰うととても嬉しいです。もちろん、「ありがとう」と言っていただけるだけでも嬉しいですが、先述の二つは私が工夫した意図や思いが依頼主に伝わっている気がして感動しました。
 これからも「パーフェクト!」や「エクセレント!」ともっとたくさんいただけるようにさまざまな知識を習得して成長していきたいと思います。
 | 
								
									|  | 
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | インターンシップで先輩社員と出会ったのがきっかけです。 私自身、出身地が香川県三豊市で吉田石油店が地元企業だったというのもこの会社を選んだポイントの一つではありますが、それ以上のきっかけがインターンシップで人事担当の先輩社員との出会いです。
 大学3回生の夏に吉田石油店のインターンシップに参加しました。当時はコロナ禍ということもありWEBでの開催でした。
 その時の人事担当の先輩社員がとても雰囲気が優しく、また話も面白くとても好印象を抱きました。
 直接、面と向かっているわけではなく画面越しでも感じるその先輩社員に魅力を感じ、会社自体も魅力的なんだろうなと想像してこの会社を選びました。
 | 
								
									|  | 
								
									| これまでのキャリア | SSスタッフ(2022~) 経理部電算課(現職・2023~)
 |