これが私の仕事 |
吉田石油店の新卒採用担当として全国で採用活動を行っています。 会社の事業内容を学生に分かりやすく説明する。これが意外と難しいんです。
一般的なガソリンスタンドとの違いをできるだけ学生に身近な話題から話したり、
できるだけ眠くならないように会話を意識しながら進めたりしています。
私たちの仕事は接客業であり、お客様の立場に立って仕事をする事を基本としています。
これは学生を相手に採用活動をする私の仕事も同じだと常に思って仕事をしています。
学生が説明会に参加した後に、「今日参加して良かったです」という声が聞けるとすごく嬉しいです。
学生にとって私は「”最初に会う”吉田石油店の社員」である事。学生から「こんな雰囲気で仕事したい」
「こんな社会人になりたい」そう思われるように自分も成長しないとなぁと思うこの頃です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
後輩が「入社して良かった」と入社後に言ってくれた時! 採用活動に携わり10年近くなりますが、やはり一番嬉しかった事は自分が採用に携わった後輩が「吉田石油店に入社して良かった」と言ってくれた事です。それぞれの後輩との最初に出会った日の事は印象に残っていて今でも時々話をする事があります。合同説明会でこちらから声をかけて“偶然”当社の話を聞いてくれた学生が興味を持って選考に参加し、内定者となり、入社式を迎える。この瞬間も特別ではありますが、その後何年か経って「声をかけてくれた事に感謝している」と言ってくれた時は素直に嬉しかったです。社内で活躍して頼りにされている姿を見ると自分ももっと頑張らなければ!と気合が入ります。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
自分が就職活動中に他に参加したどの企業の説明会よりも雰囲気が良かった事 私は地元が香川県ですが、大学は関西に出ており就職活動は関西と香川の両方で見ていました。そんな中当社にエントリーした理由として、まずは人と話をするのが好きだった事、また昔から車が好きだった事、本社が地元だった事などから興味を持って説明会に参加しました。参加してみると、他のどの企業の説明会よりも温かくアットホームな印象を受けました。関西にいながら“地元の空気感”を感じられたような気がしました。そして入社後に様々な職種で活躍している先輩がいる事も、自分自身の成長やキャリアをイメージすることができ、魅力に感じました。 |
|
これまでのキャリア |
SSスタッフ(2009~)
>サブマネジャー(2014~)
総務部人事課(2015~)
>副主任(2019~)
>主任(現職・2022~) |