大阪府住宅供給公社オオサカフジュウタクキョウキュウコウシャ

大阪府住宅供給公社

大阪府100%出資の特別法人/リノベーション/まちづくり
業種 公社・官庁
建築設計/団体・連合会/不動産/住宅
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価30件~40件
  • 総合評価
  • 4.68 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.68

先輩社員にインタビュー

住宅経営課 企画・募集グループ
F・K(事務職)
【年収】非公開
これが私の仕事 公社賃貸住宅の認知度向上やイメージアップにつながる仕事
公社賃貸住宅「SMALIO」に入居を申し込まれたお客様へ入居までの手続きの案内や、サポートを行っています。1年目は「SMALIO」が建っているエリアの紹介や、SNSの立ち上げなどを通して「SMALIO」のブランディングに取り組みました。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自らの企画でSNSを活用し、公社の認知度向上に寄与できた
SNSの企画として手がけたのが若手世代に向けた3DK住宅の使い方です。ひと部屋はダイニング、次のひと部屋は寝室、残りひと部屋の使い方に、壁を活かしたプロジェクターで見る映画鑑賞用の部屋を提案。趣味に浸れる部屋をテーマに発信をしました。これらのアイデアを通してSNSの閲覧数が伸びたときは嬉しかったですね。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き さまざまな経験を通じて自身ノ「スキルアップを図ることができる
今の部署ではお客様と直接関わることも多く、新築住戸やリノベーションのプランニングの際には技術部門にお客様のニーズを伝えるようにしています。暮らしに関わる仕事がしたい人にとって当公社は、住宅のハードとソフトの両面から「SMALIO」に関わる地域のコミュニティをつくる仕事も経験できます。ジョブローテーションを通して、知識が広がっていくのも嬉しいですね。
 
これまでのキャリア 住宅経営課 企画・募集グループ(3年目)

この仕事のポイント

職種系統 財務・会計・経理
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 経営ノウハウが身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

今は、将来自分がやりたい事が定まっていなくても、就職活動をするうちに次第に見えてくると思います。焦らず、企業や自分とじっくり向き合ってみてください!

大阪府住宅供給公社の先輩社員

公社賃貸住宅の修繕・リノベーションに関わる工事の計画や管理

公社賃貸スマリオ北浜センター 施設課
Y・O (建築職)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる