株式会社エヌデーデーエヌデーデー
業種 情報処理
ソフトウェア
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

公益システム事業部
M.S
【出身】成蹊大学  理工学部物質生命理工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 「Salesforce」を活用したアプリケーション開発支援
2022年7月から、セールスフォース・ドットコム社が提供する「Salesforce」を活用した新規開発・運用保守業務を担当しております。最近は新たに、同社が提供するMAツールとの連携作業にも取り組んでおります。
現在は医療系国家試験対策の予備校を運営している企業様や、紙を専門に販売・企画開発を行う企業様の開発を担当しております。
その他には、環境調査や分析に関する業務を支援する企業様や、飲料メーカー様の開発も担当しました。
業務内容としては、お客様から頂いた要望を基に実装方法を提案したり機能構築をしています。
具体的には、お客様と会議を実施して要望をヒアリングするところから、機能構築やテスト・リリース・リリース後の保守対応をしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様から直接「ありがとう」が聞ける!
1年目ながら、お客様と直接やり取りをしながら機能を実装していく経験をさせていただく機会がありました。
当時はSalesforceを初めて1ヶ月ほどだったので機能を覚えることで精一杯で、機能のうちの一つの処理を実装するために長時間かかってしまったり、わからないことも多く苦戦しました。
ですが、実際に自分が作った機能を始めてお客様に見せた時に「期待通りのものを作っていただけて嬉しいです。ありがとうございます!」と言ってくださったときに初めて自分の仕事が誰かの役に立っていることを実感しました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 圧倒的な理由は「人がいい!」
採用活動時に人事の方の人柄の良さを感じました。
配属後現場で一緒に働いている先輩や上司も、知識と経験が豊富で面倒見が良く優しい方ばかりで入社前後でギャップはなかったです。
一緒に働いていて、自分に後輩ができた時もこんな先輩になりたい!と思いました。
 
これまでのキャリア 先輩や上司と一緒に案件に加わり機能開発・保守作業に取り組んでいます。
現在は担当している案件で、作業をメインで担当させてもらっています。
今後は、技術面で知識を伸ばしPLやPMになる事が目標です。

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

卒論などやらなくてはならないことがたくさんあって逃げたくなるかもしれませんが、就活は「4月からの勤務先」を決めるだけではなく「自分の将来を決める」重要なポイントにもなります。
今後「自分がどうなりたいか」、「どう活躍したいか」など自分とじっくり向き合ってみてください。そうすると、どこで働きたいか答えが見えてきますし入社前後も楽しく働けると思います。
最後まで妥協せず、自分の理想を追い求めてみてください!

株式会社エヌデーデーの先輩社員

日本の防災に関わる!

解析・制御システム事業部 制御システム部
R.K
都留文科大学 教養学部地域社会学科

弊社オリジナル製品の導入

医療システム事業部
K.K
中央大学 商学部会計学科

DX(デジタルトランスフォーメーション)です。

金融・鉄道システム事業部
N.I
拓殖大学 政経学部法律政治学科

電子カルテの開発

医療システム事業部
N.T
明治大学 文学部文学科

クラウドで提供価値を創造する

公益システム事業部
S.N
東京電機大学 システムデザイン工学部情報システム工学科

医療の未来をリード、革新的なITソリューションのリーダー。

医療システム事業部
T.T
東京電機大学 情報環境学部情報環境学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる