村上木材株式会社
ムラカミモクザイ

プレエントリーや説明会・面接予約を行った場合、応募の内容とあなたの登録情報は3月1日に企業へ送信されます。

村上木材株式会社

木材製品/建材・住宅機器/家具・インテリア/デザイン
  • OpenES
  • 正社員
業種
商社(建材・エクステリア)
建材・エクステリア/商社(インテリア)/住宅
本社
大阪

先輩社員にインタビュー

素材部 製品チーム
T.W(25歳)
【出身】桃山学院大学  経営学部 経営学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 提案力を磨いてお客様を喜ばせる
国内外から仕入れてきた木材を、プレカット会社や木材問屋、製材所に向けて販売しています。私たちが相手にするお客様は皆さん木に関するプロなので、自分も常に木材についてアンテナを張っていなければ良い営業ができないと実感する毎日です。私が営業で意識しているのは、押し売りをせず、お客様に必要なものを必要なだけ提案することです。もちろん、営業として数字を大切にする気持ちは持っていますが、まずはお客様に一番喜んでいただける形は何かを常に考えるようにしています。お客様に木材を必要だと思わせられるかは私の提案力にかかっているので、知識と経験をもっと積み上げていきたいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様の「ありがとう」と目標達成がモチベーション
自分が携わった物件の骨組みが問題なく完成し、現場監督の方や大工のみなさんから「ありがとう」という言葉をいただける時が嬉しいです。新築の物件であれば長くて半年ほどのお付き合いになるので、無事に骨組みがが完成したことを知るとほっとします。そして、営業としてはやはり目標数字を達成できた時がやりがいを感じます。月や年ごとに目標数字があり、同僚や先輩たちに刺激を受けながら数字と向き合っています。輸入木材を販売している関係で、どうしても為替や景気に左右されてしまう面はありますが、それを加味せずとも安定して目標達成できるように日々奮闘しています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 1年目から新規営業に挑戦
1年目から主体性を持って業務に参加できるところが魅力だと思います。私は1年目から新規営業に挑戦させてもらいました。もちろん最初から現場に一人で出されるわけではなく、「エルダー制度」という2~3年目の先輩が担当について仕事のノウハウを教えてくれる制度があり、既存営業も新規営業も慣れるまで傍でサポートしてくれますので、自分でやってみたいと思うことは先輩たちにサポートしてもらいながら、どんどん挑戦できる環境です。私たちも先輩として、皆さんに頼ってもらえるように頑張ります。
 
これまでのキャリア 営業職3年

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

これまでの経験は必ず就職活動に活かすことができます。自己分析や面接練習を徹底的に行って就職活動頑張ってください!

村上木材株式会社の先輩社員

先陣切って若手を引っ張る存在を目指して

素材部 製品チーム
N.S

先輩たちに食らいついてチャレンジ

プレカット部 住宅資材チーム
M.Y

自分にしかできない営業を

プレカット部 住宅資材チーム
A.O

自分自身の成長に向けて

プレカット部 リテールチーム
M.A

ヒアリング力が試される営業

素材部 製品チーム
Y.K

掲載開始:2025/01/27

村上木材株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

村上木材株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)