業種 |
商社(自動車・輸送機器)
専門店(自動車関連)/損害保険 |
---|---|
本社 |
長野
|
残り採用予定数 |
2名(更新日:2025/07/25)
|
---|
営業職(大卒) | 1~5名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 16名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月24万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書、成績書、その他 |
その他の ポイント |
入社3年後定着率90%以上、有休消化50%以上、20代社員比率30%以上、資格取得奨励金あり、家族手当あり |
職種 | (1)【正社員】スズキ直営代理店で未来を創る、研修制度充実の『営業職』 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】スズキ直営代理店で未来を創る、研修制度充実の『営業職』
・直販営業/ショールームや訪問活動で、お客さまに直接クルマを販売 ・業販営業/販売店の販促・宣伝などをサポートし、クルマを販売 |
応募資格 | (1)【正社員】スズキ直営代理店で未来を創る、研修制度充実の『営業職』
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 |
勤務地 | (1)【正社員】スズキ直営代理店で未来を創る、研修制度充実の『営業職』
長野 備考:■勤務地については、下記よりなるべくご希望に沿えるよう 考慮して配属しております。 スズキアリーナ南信(長野県駒ヶ根市赤穂) スズキアリーナ飯田(長野県飯田市育良町) スズキアリーナ諏訪(長野県茅野市宮川) スズキアリーナ岡谷中央(長野県岡谷市赤羽) スズキアリーナ箕輪(長野県上伊那郡南箕輪町中箕輪) |
勤務時間 | (1)【正社員】スズキ直営代理店で未来を創る、研修制度充実の『営業職』
業販営業 【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:9:00~17:40(休憩:1時間) 直販営業 【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:9:30~18:10(休憩:1時間) |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】スズキ直営代理店で未来を創る、研修制度充実の『営業職』
短大/専門/高専 卒業見込みの方 月給:190,000円 ※基本給:190,000円 大学/大学院 卒業見込みの方 月給:210,000円 ※基本給:210,000円 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】スズキ直営代理店で未来を創る、研修制度充実の『営業職』
一律仕事給 備考:一律仕事給は試用期間後から支給となります。 子育て支援手当、住宅手当等会社規定による |
昇給 | (1)【正社員】スズキ直営代理店で未来を創る、研修制度充実の『営業職』
年1回 備考:4月 |
賞与 | (1)【正社員】スズキ直営代理店で未来を創る、研修制度充実の『営業職』
年2回 備考:6.2ヵ月(2024年実績) |
休日・休暇 | (1)【正社員】スズキ直営代理店で未来を創る、研修制度充実の『営業職』
・直販営業 第2、第3火曜日・毎週水曜日定休、その他シフト制にて ・業販営業 基本土・日・祝日休み(月何回か土曜出勤あり/月平均1.6日) 年間休日:110日 有給休暇:10日 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇 備考:GW・夏期長期休暇・年末年始休暇と長期休暇があり、仕事とプライベートを両立しやすいです。 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:定期健康診断 各種教育研修制度 労働組合レクレーション 従業員持株制度 車両購入制度 ほか |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】スズキ直営代理店で未来を創る、研修制度充実の『営業職』 期間:6ヶ月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2024年3月31日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:92.8%
3年以内女性採用割合:7.2% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 12.0年(2024年3月31日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 39.0歳(2024年3月31日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:
社員一人ひとりの成長をサポートするための充実した研修制度が整っています。 新入社員研修::新入社員全員に対し、本社にて1カ月間、ビジネスマナーや自動車の基礎知識、スズキの次世代テクノロジーなど、社会人として、また自動車ディーラーの社員として必要な基礎をしっかりと学ぶことができます。 「スズキ塾」で成長をサポート:スズキ株式会社の研修部門「スズキ塾」と連携し、社員の育成に力を入れています。これは、メーカーと販売会社が一体となって社員の成長を支える独自の体制です。 スズキ塾では、社員の階層や職種に応じた多様なプログラムを用意しており、入社からベテランまで、キャリアを通じて常に成長し続けられる仕組みが魅力です。特に入社1年目から3年目までは手厚くサポートし、早期に業務に慣れて活躍できるよう、直販営業・業販営業・サービスそれぞれに専用の研修を提供しています。これにより、各職種で必要な専門知識とスキルを効果的に習得できます。 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:皆さんの「もっと学びたい」という意欲を応援するため、「通信教育受講援助制度」を設けています。
皆さんが自身のスキルアップやキャリア形成に役立つ通信教育講座を受講する際、費用面で会社が1部バックアップするものです。業務に直接関連する専門知識はもちろん、語学やITスキル、ビジネススキルなど、幅広い分野の学習に挑戦できます。 自分のペースでじっくり学びたい、特定のスキルを深く習得したい、といった皆さんの思いをこの制度が実現します。 |
||||||||||||||||
メンター制度 | あり:研修が終わって各店舗に配属された後も、皆さんが安心して成長できる「メンター制度」を設けています。
これは、新人の皆さん一人ひとりに先輩社員が「メンター」として付き、マンツーマンでサポートしていく制度です。 どんなサポートが受けられるの? 実務での学び: 日々の業務を通して、先輩が隣で具体的に仕事の進め方やコツを教えてくれます。 困った時の相談役: 仕事で分からないことや、ちょっとした悩みなども、気兼ねなく相談できる頼れる存在です。 社会人生活のアドバイス: 業務以外のことでも、困ったことがあれば親身になってアドバイスしてくれます。 このメンター制度があるから、配属後も一人で悩むことなく、着実に成長していけますよ。 |
||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:半年に一度、皆さんと上司がじっくり面談する機会を設けています。
面談ではこんなことができます! 目標の確認・すり合わせ: 今後のキャリアプランや、業務における目標について、上司と一緒に確認し、具体化していきます。 日々の業務の振り返り: 半年間の仕事内容を振り返り、良かった点や課題などを話し合います。 スキルアップのアドバイス: 皆さんの成長のために、上司から具体的なアドバイスや、必要なスキル、研修などについて提案がもらえます。 悩みや希望の相談: 業務のことだけでなく、職場の人間関係や将来のキャリアに関する悩み、挑戦したいことなども、安心して相談できます。 この制度を通じて、皆さんは定期的に自身のキャリアを見つめ直し、上司からのフィードバックやアドバイスを受けながら、一歩一歩確実に成長していくことができます。 |
||||||||||||||||
社内検定等の制度 | あり:「スズキ販売士資格(営業)」制度
スズキ自販南信では、皆さんの営業スキルや知識をさらに高め、お客様からの信頼獲得に繋がる「スズキ販売士資格(営業)」制度があります。 これは、スズキグループ全体で認められている社内検定制度です。 「スズキ販売士資格」の魅力とは? 知識・経験の証明: この資格は、皆さんがスズキグループでの一定の知識と経験を習得していることを証明します。 お客様からの信頼: 資格を持っていることで、お客様に対して自信を持って提案ができ、「安心して任せられる」といった嬉しいお声をいただくことも少なくありません。お客様からの信頼を深める強力なツールになります。 自身の成長実感: 資格取得に向けて学習し、合格することで、自身のスキルアップを実感でき、さらなるモチベーションに繋がります。 この制度を活用して、お客様に選ばれるプロの営業スタッフを目指しましょう! |
||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 22.1時間(2023年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 11.3日(2023年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2023年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2024年3月31日時点)
|
受動喫煙対策 |
屋内全面禁煙
屋外喫煙スペースは場所が決まっています。
休憩時間のみ喫煙可能です。 |
---|
エントリー方法 | リクナビよりエントリーしてください。 |
---|---|
採用実績 | 2024年 1名
2023年 2名 2022年 2名 2021年 3名 ※営業職の実績 |
選考の流れ | 【会社説明会】
皆さんと年の近い若手社員と バリバリ働く中堅社員との座談会がメインコンテンツです! ▼ 【一次選考】 適性検査 ※会社説明会と同日受験が可能です。 ▼ 【二次選考】 人事面接(個人面談 30分程度) ▼ 【三次選考】 社長面接(個人面接 30分程度) ▼ 内々定!! |
選考方法 | ひとりひとりとじっくりお話ししながら、
スズキ自販南信の事をご理解頂き あなたのことも教えて頂きたいと考えています。 先輩社員も随所に登場しますので どんな些細なことでも お気軽に 質問してください! |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年9月12日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。